ランチ 夏が近づくと食べたくなる豪快なお刺身~タカマル鮮魚店(新宿) 5月に入り、初夏の陽気の日が増えてきました。わが家では暖かくなると行きたくなるのは、豪快なお刺身が楽しめる「タカマル鮮魚店」。ウォーキング方々、休日に新宿へ出かけた折、ランチで伺いました。店頭には、お持ち帰り用のお総菜やお弁当がたくさん並ん... 2020.05.26 ランチ東京都美味しいもの
スイーツ・カフェ シャトレーゼが運営する都心型プレミアムショップ「YATSUDOKI」でいただく発酵バターを使ったソフトクリームはとっても濃厚! 新宿までのウォーキングの道すがら、新しいスイーツショップができたのを見つけ、休日の午後に立ち寄ってみました。新宿御苑に2020年3月に開店した「YATSUDOKI」(ヤツドキ)です。店頭の看板にはシュークリームやソフトクリームなどミルクを使... 2020.05.25 スイーツ・カフェ
Tips United CleanPlus℠ユナイテッド航空が導入する新しい衛生・安全基準で安心して旅行のできる環境へ 先週、ユナイテッド航空の新CEO(スコット・カービー)からマイレージプラス会員向けにメールが送られてきました。新型肺炎ウィルスの感染防止対策のための新しい衛生と安全基準「United CleanPlus℠」(ユナイテッド・クリーンプラス)を... 2020.05.24 Tipsエアライン機内食・サービス計画つくり旅じたく
ランチ インド料理「シルザナ」(市ヶ谷)で海老とトマトのカレーランチ~もっちりとさっくりが同居する甘目のナンがおススメ 在宅勤務中心の生活を始めて早2か月、お昼ごはんは自宅で作って食べる日も多いですが、気分転換方々、外食したり、テイクアウトをしたりと、いろいろと試しています。わが家はビジネス街にも近いので、最近増えたテイクアウト可能なレストランのほか、オフィ... 2020.05.23 ランチ東京都美味しいもの
ランチ 千駄ヶ谷インドビストロ「ディルセ」でカレーランチ、食後は「茶の池田や」で抹茶ソフトクリーム ここのところ休日のお出かけは近場のお買い物くらい、遠出は控えている状況。千駄ヶ谷のOKストアへ食料品の買い出しに行きがてら、以前から気になっていた千駄ヶ谷のインドビストロ「ディルセ」でランチをいただきました。お店は、千駄ヶ谷駅と代々木駅の中... 2020.05.23 ランチ東京都スイーツ・カフェ美味しいもの
家ごはん・家の話題 ハロッズのスコーンをわが家でもStay Home週間の朝食にスコーンを作ってみました 先日のブログでホテルオークラのレシピでスコーンを作ったことを紹介しましたが、わが家が愛するスコーンは、ロンドンにあるデパート「ハロッズ」のスコーン。公開されているレシピをもとに作ってみました。ロンドンへ旅行した時にいただいたスコーンは旧ブロ... 2020.05.21 家ごはん・家の話題
TABETE いつもながらのお得感「DAiSY」(デイジイ)のパンを「TABETE」でレスキュー 夫婦そろって在宅勤務の日が続いていますが、在宅勤務をしていると終日自宅で仕事をしていて一歩も外に出ないという日もしばしば。何か目的がないと外出しなくなっています。とある在宅勤務の日、夕方、スマートフォンアプリのプッシュ通知で「DAiSY」の... 2020.05.20 TABETEパン
TABETE TABETEで「Paul神楽坂店」のパン詰め合わせを680円でレスキュー~最近は競争率が高くゲットするにはプッシュ通知が必須 このGWは、「Stay Home」お家で過ごそう!キーワード。様々なメディアで、家庭での食事の楽しみ方や飲食店のテイクアウトなど在宅で楽しめることの紹介がされていました。フードロスを少なくするためのシェアリングシステム「TABETE」もいく... 2020.05.19 TABETEパン
ランチ 人生初の欧風カレーは「プティフ・ア・ラ・カンパーニュ」美味しさは30年以上不変 休日のランチで久しぶりに「プティフ・ア・ラ・カンパーニュ」にカレーを食べに行ってきました。「プティフ・ア・ラ・カンパーニュ」は、妻にとっては思い出深いお店、30年以上前、生まれて初めて食べた欧風カレーは、こちらのビーフカレーでした。大学進学... 2020.05.18 ランチ東京都美味しいもの
ランチ 数少ないチベット料理店「タシデレ」(曙橋)で「ピンシャ」と「モモ」のランチ、お客さんは常連さんばかり? 外出自粛要請が出て食料品の買い出し以外には外出するのを躊躇する毎日、曙橋へ買い物に出かけた折、前々から一度行ってみたいと思っていたチベット料理店「タシデレ」でランチをいただいてきました。防衛省前の靖国通り沿いにあるお店、市ヶ谷、曙橋、四谷三... 2020.05.17 ランチ東京都美味しいもの
ふるさと納税 メルペイでふるさと納税ができるのは画期的!静岡県松崎町へ寄付して「甘夏」5kgが届きました 2020年に入りふるさと納税の寄付を再開しています。最初にいただいたのは、「甘夏」。昨年、静岡県の伊東で甘夏狩りを楽しみ、完熟の甘夏の美味しさを知り、ふるさと納税でも「甘夏」がいいかなと、先日、和歌山県湯浅町に寄付をして「甘夏」10kgをい... 2020.05.15 ふるさと納税家ごはん・家の話題
空港ラウンジ はじめての香港国際空港キャセイラウンジ「The Pier」(その5)ラウンジの中でヨガと瞑想The Sanctuary by Pure Yoga キャセイパシフィック航空の香港国際空港内に4か所ラウンジのひとつ「The Pier」を利用した時の様子を紹介しています。本日のブログでは、「The Sanctuary by Pure Yoga」の様子ほか、ラウンジの紹介します。そのほかのエ... 2020.05.14 空港ラウンジマイレージプログラムエアライン
空港ラウンジ はじめての香港国際空港キャセイラウンジ「The Pier」(その4)The Sanctuary by PURE キャセイパシフィック航空の香港国際空港内に4か所ラウンジのひとつ「The Pier」を利用した時の様子を紹介しています。本日のブログでは、「Shower suites」と「Relaxation Room」の様子を紹介します。そのほかのエリア... 2020.05.13 空港ラウンジマイレージプログラムエアライン
空港ラウンジ はじめての香港国際空港キャセイラウンジ「The Pier」(その3)Tea Houseで本格的なお茶を満喫 キャセイパシフィック航空の香港国際空港内に4か所ラウンジのひとつ「The Pier」を利用した時の様子を紹介しています。本日のブログでは、「Tea House」の様子を紹介します。そのほかのエリア「Food Hall」「Noodle Bar... 2020.05.12 空港ラウンジマイレージプログラムエアライン
空港ラウンジ はじめての香港国際空港キャセイラウンジ「The Pier」(その2)NoodleBarは香港の街中にある茶餐廳の雰囲気 キャセイパシフィック航空の香港国際空港内に4か所ラウンジのひとつ「The Pier」を利用した時の様子を紹介しています。本日のブログでは、「Noodle Bar」の様子を紹介します。そのほかのエリア「Food Hall」「Tea House... 2020.05.11 空港ラウンジマイレージプログラムエアライン