スイーツ・カフェ「ラヴィ氷 モンブラン風」は洋酒の効いた大人のかき氷~ラヴィドゥース(曙橋) 9月に入り幾分涼しくなってきたかと思っていたのですが、まだまだ30℃を超える日もあります。残暑が残る週末、曙橋にあるパティスリー「ラヴィドゥース」にかき氷を食べに行ってきました。 「ラ ヴィ ドゥース 」は、新宿タカシマヤの「パティ...2022.09.05スイーツ・カフェモンブランかき氷美味しいもの
かき氷賑わいを取り戻した羽田空港国際線ターミナルできなこ練乳のかき氷~茶寮 伊藤園 羽田空港店 ANAマイレージのステータス確保のため、週末に集中して搭乗しているところ。この週末は1往復だけのスケジュールで、搭乗前に国際線ターミナルへ行ってみました。 妻の勤務先の会社でも海外出張が再開になるなど、海外渡航の制限が少なくな...2022.07.03かき氷美味しいもの
かき氷2022年最初のかき氷も電話予約で並ばず楽しめる「まめ茶和ん」のかき氷~「いちごミルク」と「雁木の酒粕ミルク」 2022年は5月から25℃を超える夏日になる日があるなど、日中は気温が上がる日が増えてきました。こんな時期に食べたくなるのはかき氷、週末に今年最初のかき氷を食べに行ってきました。 出かけたのはいつもの飯田橋にある「まめ茶和ん」...2022.06.12かき氷美味しいもの
かき氷新規開店のフルーツジュース&かき氷専門店「tanasun」で桃と抹茶のかき氷~これからのサービスに期待! 連日の猛暑にぐったりしていた週末、市ヶ谷に新しいかき氷屋さんができたと知り、早速行ってきました。「tanasun(タナサン)」という名前のお店です。 市ヶ谷から九段下方面に歩いて5分、麹町郵便局の先にあるお店です。少し前までは...2021.08.03かき氷美味しいもの
かき氷電話予約で並ばず楽しめる「まめ茶和ん」のかき氷~2021年最初のかき氷は「あずきミルク」と「宇治金時」 梅雨明け以降の東京は連日の猛暑、週末は今年最初のかき氷に行ってきました。いただいたのは、飯田橋の「まめ茶和ん」のかき氷です。 駅からすぐの飯田橋プラーノ2階にあるお店。4人掛けテーブル席3つとカウンター席4席のこじんまりとした...2021.07.25かき氷美味しいもの
かき氷濃厚ソフトクリームに抹茶を楽しむGINZA SIX「中村藤吉本店」のかき氷 今年もたくさんのかき氷を楽しみましたが、シーズン最後は、GINZA SIXにある「中村藤吉」で抹茶のかき氷をいただきました。 来店したのは12時前、午前中のうちは行列がなく、待ち時間なくすぐに入店できますが、お昼を過ぎると常に...2020.12.04かき氷
かき氷蜜が別添えで味わいを変えて楽しめるふわふわのかき氷~「船橋屋」コレド室町店 出かけてからずいぶん時間が経ってしまいましたが、今年のかき氷は9月に出かけた船橋屋と中村藤吉本店が最後。いずれも抹茶を使ったかき氷を楽しみましたので、紹介します。 最初は、くずもちが有名な「船橋屋」、コレド室町のお店に出かけました。 ...2020.12.03かき氷
かき氷ふんわり粉雪のかき氷に2種類のミルク蜜がかかる「ミルク氷」がお勧め~まめ茶和ん(飯田橋) 蒸し暑くなった週末、久しぶりに飯田橋の「まめ茶和ん」にかき氷を食べに行ってきました。 例年、夏になると長い行列になりますが、「コロナウィルス感染拡大防止のための外出自粛でお客さんが減っているかも」と出かけてみたもの、さすがに暑い日は行...2020.09.01かき氷
かき氷新しい生活様式への対応でメニュー限定でも美味しいかき氷あり~茶寮都路里 大丸東京店(東京) 連日猛暑が続く東京ですが、遠出はなかなか難しく今年は東京都心を中心にかき氷を楽しんでいます。 先週末は買い物で八重洲に出かけ、大丸東京店の中にある「都路里」でかき氷をいただきました。 大丸東京店の中にある甘味処、午後には...2020.08.21かき氷
かき氷かき氷専門店 四代目大野屋氷室(上野)でかき氷専用氷『生氷®️』のふんわりかき氷を満喫 所用で上野に出かけた帰り、夏の間だけ営業してるかき氷屋さんでかき氷をいただいて帰りました。「かき氷専門店 四代目大野屋氷室」のかき氷です。 戦後まもなく営業を開始した氷屋さん「大野屋氷室」が経営しているかき氷専門店、『生氷』と呼ばれる...2020.08.20かき氷
国内散歩那覇空港の制限エリア内で楽しむ沖縄スイーツ~富士家の「ぜんざい」 ANAマイレージクラブのダイヤモンドステータス獲得に向けて、たびたび出かけた那覇、本当であれば那覇で観光を楽しみたいところですが、土日のフライトで回数をこなすには、ひたすら搭乗することが必要、沖縄の美味しいものは、もっぱら空港内で楽しんでい...2020.08.04国内散歩沖縄県かき氷各地の空港
かき氷粒のしっかり残った小豆とともにいただく自家製蜜のふんわりかき氷~志膳(神保町) 7月に入り蒸し暑くなる日も多くなってきました。梅雨明けのすればかき氷が美味しくいただける季節になりますが、蒸し暑くなってきたこの週末、買い物に出た折、今シーズン初かき氷をいただきました。 例年の初かき氷は5月下旬頃ですが、今年は外出自...2020.07.12かき氷
かき氷意外な場所でひげのあるふんわりかき氷~コメダ珈琲で宇治とフルーツのかき氷 昨シーズンいただいたかき氷を紹介しています。3軒目は散策の途中、あまりの暑さにコメダ珈琲で休憩と立ち寄ったところ、かき氷があるのを見つけ、いただいてみたもの。意外にもふんわりかき氷で驚きました。 かき氷は、普通サイズのほか、ミニサイズ...2020.06.22かき氷
かき氷低温熟成純氷に厳選素材自家製シロップのかき氷はふんわり口どけ滑らか~志膳(神保町) 昨シーズンいただいたかき氷を紹介しています。2軒目は神保町散策の途中、看板のかき氷に惹かれ行ってみた「志膳」です。 最初にお店の存在を知ったのは、靖国通り沿いに出ていたかき氷の看板。ふわふわの食感が自慢のかき氷との謳い文句に思わず立ち...2020.06.21かき氷
かき氷八ヶ岳天然氷に白玉麩と抹茶蜜を添えた和のかき氷は幻に~神楽坂MAEDA L’escalier 6月に入り30度を超える真夏日が増えてきました。暑くなってくると食べたくなるのはかき氷。今シーズン、まだかき氷を食べに行っていませんが、徐々に外出もできるようになってきましたので、そろそろかき氷を食べに行こうかと思いはじめたところ。 ...2020.06.20かき氷