2022-07

旅先散歩

2022年7月今季オープン初日!富士山の麓でブルーべり狩り大粒ブルーベリーを満喫~山梨県鳴沢村臼田和地区

例年7月に入ると富士山の麓、鳴沢村ではブルーベリー狩りが始まります。鳴沢村は標高が高く、高原のような涼しい気候の土地柄、ハイブッシュブルーベリーなどの栽培が盛んです。甘みのあるもの、酸味のあるものなど、品種も様々、品質が良く粒が大きいブルー...
東京都

ボリューム満点からさっぱり系まで選択肢豊富!会社の近くにあると便利な居酒屋ランチ~定食のまる大(飯田橋)

飯田橋に出かけた折、ソフトクリーム食べ放題「無限ソフト」で有名になった「定食のまる大」でランチをいただいてきました。「定食のまる大」は、居酒屋「庄や」や「やる気茶屋」を運営する会社の定食ブランド、飯田橋に1号店がオープンした際には、無料でソ...
旅先散歩

桃畑の中でもぎ取り食べ放題「白鳳」桃狩り~見晴し園(山梨県笛吹一宮)

7月3連休の最終日、山梨県笛吹市一宮地区にある観光農園に桃狩りに行ってきました。「見晴し園」です。3連休の初日に出かけたのは同じ地区にある「浅間園」。あまりに桃が美味しく、3連休中にもう一度桃狩りに行きたくなり、予約が入れられた「見晴し園」...
ランチ

新宿御苑のビストロでしっかりしたボリュームのプリフィクスランチ~シャルトロ(新宿御苑)

休日の散策途中のランチ、新宿御苑のビストロ「シャルトロ」でプリフィクスコースを楽しんできました。新宿通りから2本入った花園公園近くにあるお店、周辺には、人気のあるハンバーガーショップやポトフ屋さん、切麦のお店などがある、隠れたグルメスポット...
旅先散歩

2022年7月桃狩りシーズン最盛期!柔らかい桃を楽しむなら7月!「日川白鳳」「みさか白鳳」の食べ放題~「浅間園」(山梨県笛吹一宮)

7月は桃狩りの最盛期、夏休み直前の7月3連休にも「日本一の桃源郷」山梨県笛吹の桃狩りに行ってきました。今シーズン2回目の桃狩り、6月下旬に今年最初の桃狩りに出かけ極早生品種「ちよひめ」を楽しんできましたが、今回は桃らしいジューシーな味わいを...
旅先散歩

2022年7月桔梗屋アウトレット信玄餅の詰め放題、整理券配布終了時間はばらつきあり~夏は早まる傾向あり!

7月は甲府盆地周辺の桃狩り最盛期!わが家もこの3連休に2回、夏休みに入った7月最後の週末にも桃狩りに出かけ、帰りはいつもの桔梗屋工場テーマパーク内にあるアウトレットで買い物をして帰りました。2023年4月にも出かけました。最新の整理券配布終...
美味しいもの

四ッ谷駅前に新しい食パン専門店がオープン!生食向きとトースト向きの2種類の食パンあり~白食パン花水木(四ツ谷)

四ッ谷駅前の新宿通りにあった高級食パン「乃が美」、散策の途中看板が外されているのを見て「閉店?」と思っていたところ、同じ場所に新しいパン屋さんが開店しているのを見つけました。店名の看板を見ると「花水木」という名前、初めて聞く名前です。「白食...
旅先散歩

沖縄のローカルフード満載の朝食は早朝5時45分から!朝一便の搭乗にも便利な那覇空港至近のホテル~ホテルグランビュー沖縄(那覇・赤嶺)

今年も全日空マイレージクラブのダイヤモンドステータス獲得目指し、週末の搭乗を続けています。7月の搭乗では、沖縄地方に台風が接近するという予報で、その日のフライトは全便「天候調査」。当初予約していたフライトは、運航中止となったため往復が成立し...
マイレージプログラム

ANAマイレージサービス2023年ダイヤモンドステータスに目途~ボーナスプレミアムポイントキャンペーンで加速

先週末は、沖縄地方に台風が近づき、沖縄発着のフライトは軒並み天候調査が出て運休するフライトが多く発生、スケジュール変更を余儀なくされた方も多かったと思います。わが家も先週末は、羽田-沖縄往復の予約を入れており、搭乗前日「天候調査」の連絡が来...
かき氷

賑わいを取り戻した羽田空港国際線ターミナルできなこ練乳のかき氷~茶寮 伊藤園 羽田空港店

ANAマイレージのステータス確保のため、週末に集中して搭乗しているところ。この週末は1往復だけのスケジュールで、搭乗前に国際線ターミナルへ行ってみました。妻の勤務先の会社でも海外出張が再開になるなど、海外渡航の制限が少なくなってきており、国...
スイーツ・カフェ

暑い季節、お散歩のひと休みに「蔵王あんみつ」と「ソフトあんみつ」~おかめ交通会館店(有楽町)

6月下旬になると例年にはない猛暑、休日の散策途中冷たいものが食べたくなり・・・「おかめ」に立ち寄りました。有楽町には「おかめ」が2店舗あります。最近はイトシア1階にあるお店に行くことが多かったのですが、久しぶりに交通会館にあるお店に行ってみ...
スポンサーリンク