ランチ たっぷりサラダ付きランチにメニューがリニューアル、この時期はイワシのオーブン焼きがおすすめ~マヌエル・カーザ・デ・ファド(四ツ谷) 4月以降在宅勤務が続いていましたが、最近は会社に行く日が増えてきました。会社に出社した日のランチは自席で自宅から持参したお弁当を食べています。以前は会社内の食堂を利用していましたが、ソーシャルディスタンスを意識した座席配置で同僚とのランチと... 2020.07.25 ランチ東京都美味しいもの
ランチ 「ニューノーマル(新しい日常)」のサービススタイルで営業再開~二色(神保町) 長い間営業を自粛していた学士会館の「二色」が営業再開、久しぶりに土曜日のランチで出かけました。先週7/15から土用の丑の日フェアーが始まり、鰻のメニューが充実しています。本日のお薦めは、鳥取県境港産の天然鰤、刺身、中落ち丼などが限定で提供さ... 2020.07.21 ランチ東京都美味しいもの
ランチ 噛み応えのある「冷やしたぬきうどん」は夏のお楽しみ~彩花(河口湖) 河口湖に行った折のランチ、登り坂ホテルのレストラン「」でテイクアウトして行こうと立ち寄るも、13時半を過ぎてすでに営業時間外で持ち帰りできず・・・近くの「彩花」でうどんを食べていくことにしました。船津登山道から入ってすぐの住宅地の中にあるお... 2020.07.20 ランチ国内散歩山梨県山梨県
ランチ 魚屋さんが経営する「魚力食堂」でお手頃価格のクオリティ高い海鮮丼ランチ 小田原散策の途中のランチ、だるま料理店に行くつもりが行列で断念、小田原なら海鮮と、海鮮丼が美味しそうなお店に行ってみました。小田原駅ビル「ラスカ」1階にある「魚力食堂」です。このお店にしようと決め手になったのは、店頭に出ていたこの看板。「魚... 2020.07.19 ランチ神奈川県美味しいもの
スイーツ・カフェ 夏はキンキンに冷えた氷入りの氷豆花がお薦め~東京豆花工房(淡路町) 真夏のような暑さの日、上野に用事があって出かけた帰り、淡路町の「東京豆花工房」で涼しいデザートをいただいて帰りました。豆花とは台湾の伝統的なスイーツ、豆乳をにがりで柔らかく固めたものをシロップをかけて食べるもの、夏は冷たくして、冬は温かくし... 2020.07.16 スイーツ・カフェ
パン 上品なこしあんが練りこまれた八天堂のあん食パン とろけるようなクリームが入った「くりーむパン」で有名な「八天堂」、最近はとろける食パンも手掛けていると聞いていましたが、先日、近くのスーパーマーケットの八天堂の棚にあん入り食パンを見つけ、買ってみました。小型食パンの1斤サイズ、8枚切りにし... 2020.07.14 パン
かき氷 粒のしっかり残った小豆とともにいただく自家製蜜のふんわりかき氷~志膳(神保町) 7月に入り蒸し暑くなる日も多くなってきました。梅雨明けのすればかき氷が美味しくいただける季節になりますが、蒸し暑くなってきたこの週末、買い物に出た折、今シーズン初かき氷をいただきました。例年の初かき氷は5月下旬頃ですが、今年は外出自粛でかき... 2020.07.12 かき氷
ランチ 甘くて大きなもちもちナンでいただく本格インドカレー~ガンジス川(河口湖) 河口湖での週末、もちもちナンが食べたいと「ガンジス川」に行ってきました。河口湖インターからほど近い場所139号線沿いにあります。もともとコンビニエンスストアだった場所にできたインドカレー店、お店の外観は某コンビニエンスチェーンの雰囲気がその... 2020.07.08 ランチ国内散歩山梨県山梨県美味しいもの
ランチ 意外な場所でいただくごま油が効いた石焼ビビンバ、食後はお菓子のアウトレットも~水琴茶堂・黒蜜庵(河口湖) 河口湖フォレストモールで買い物した折、「水琴茶堂」でランチを楽しみました。「水琴茶堂」は、信玄餅で有名な桔梗屋が経営するレストラン、先日紹介した桔梗屋工場アウトレット内にもお店があります。フォレストモール内の「水琴茶堂」は、桔梗屋の信玄餅を... 2020.07.07 ランチ国内散歩山梨県山梨県桔梗屋信玄餅
東京都 パンの盛り合わせが楽しめるスープランチはこだわりのデザート付き、あきる野にある「ラ・フーガス」でパンを満喫 河口湖に出かけた週末、東京へ戻る途中で、あきる野にある美味しいパンが評判のベーカリー「ラ・フーガス」に立ち寄り、ランチを楽しんできました。たびたび河口湖に出かけていると、東京へ戻る日のランチは、富士吉田で「吉田のうどん」や、駐車場が利用しや... 2020.07.04 ランチ東京都美味しいもの
TABETE PAULアトレ四谷店がTABETEに出店「パンの詰め合わせ」をレスキューしてきました 7月に入り、久しぶりにTABETEのサイトを見ていると、近所のPAULが「パンの詰め合わせ」を出品しているのを見つけ、早速レスキューしてみました。 出品されていたのは「パンの詰め合わせ」で680円、PAULのパンはどれも美味しいので、「どん... 2020.07.02 TABETEパン
旅先散歩 信玄餅詰め放題とお菓子のアウトレットが楽しめる工場見学~桔梗信玄餅工場テーマパークへ行ってきました 昨年秋、河口湖に出かけた折、笛吹にある桔梗信玄餅工場のテーマパークに行ってきました。桔梗屋信玄餅工場といえば、「信玄餅の詰め放題」が有名。賞味期限間近の信玄餅を所定のビニール袋に詰め、詰めた分だけをもらって帰ることのできる「詰め放題」サービ... 2020.06.30 スイーツ・カフェ国内散歩山梨県旅先散歩桔梗屋信玄餅
かき氷 意外な場所でひげのあるふんわりかき氷~コメダ珈琲で宇治とフルーツのかき氷 昨シーズンいただいたかき氷を紹介しています。3軒目は散策の途中、あまりの暑さにコメダ珈琲で休憩と立ち寄ったところ、かき氷があるのを見つけ、いただいてみたもの。意外にもふんわりかき氷で驚きました。かき氷は、普通サイズのほか、ミニサイズと大きさ... 2020.06.22 かき氷
かき氷 低温熟成純氷に厳選素材自家製シロップのかき氷はふんわり口どけ滑らか~志膳(神保町) 昨シーズンいただいたかき氷を紹介しています。2軒目は神保町散策の途中、看板のかき氷に惹かれ行ってみた「志膳」です。最初にお店の存在を知ったのは、靖国通り沿いに出ていたかき氷の看板。ふわふわの食感が自慢のかき氷との謳い文句に思わず立ち寄ってし... 2020.06.21 かき氷
かき氷 八ヶ岳天然氷に白玉麩と抹茶蜜を添えた和のかき氷は幻に~神楽坂MAEDA L’escalier 6月に入り30度を超える真夏日が増えてきました。暑くなってくると食べたくなるのはかき氷。今シーズン、まだかき氷を食べに行っていませんが、徐々に外出もできるようになってきましたので、そろそろかき氷を食べに行こうかと思いはじめたところ。昨シーズ... 2020.06.20 かき氷