美味しいもの

かき氷

粒のしっかり残った小豆とともにいただく自家製蜜のふんわりかき氷~志膳(神保町)

7月に入り蒸し暑くなる日も多くなってきました。梅雨明けのすればかき氷が美味しくいただける季節になりますが、蒸し暑くなってきたこの週末、買い物に出た折、今シーズン初かき氷をいただきました。例年の初かき氷は5月下旬頃ですが、今年は外出自粛でかき...
ランチ

甘くて大きなもちもちナンでいただく本格インドカレー~ガンジス川(河口湖)

河口湖での週末、もちもちナンが食べたいと「ガンジス川」に行ってきました。河口湖インターからほど近い場所139号線沿いにあります。もともとコンビニエンスストアだった場所にできたインドカレー店、お店の外観は某コンビニエンスチェーンの雰囲気がその...
ランチ

意外な場所でいただくごま油が効いた石焼ビビンバ、食後はお菓子のアウトレットも~水琴茶堂・黒蜜庵(河口湖)

河口湖フォレストモールで買い物した折、「水琴茶堂」でランチを楽しみました。「水琴茶堂」は、信玄餅で有名な桔梗屋が経営するレストラン、先日紹介した桔梗屋工場アウトレット内にもお店があります。フォレストモール内の「水琴茶堂」は、桔梗屋の信玄餅を...
スポンサーリンク
ランチ

パンの盛り合わせが楽しめるスープランチはこだわりのデザート付き、あきる野にある「ラ・フーガス」でパンを満喫

河口湖に出かけた週末、東京へ戻る途中で、あきる野にある美味しいパンが評判のベーカリー「ラ・フーガス」に立ち寄り、ランチを楽しんできました。たびたび河口湖に出かけていると、東京へ戻る日のランチは、富士吉田で「吉田のうどん」や、駐車場が利用しや...
TABETE

PAULアトレ四谷店がTABETEに出店「パンの詰め合わせ」をレスキューしてきました

7月に入り、久しぶりにTABETEのサイトを見ていると、近所のPAULが「パンの詰め合わせ」を出品しているのを見つけ、早速レスキューしてみました。 出品されていたのは「パンの詰め合わせ」で680円、PAULのパンはどれも美味しいので、「どん...
山梨県

信玄餅詰め放題とお菓子のアウトレットが楽しめる工場見学~桔梗信玄餅工場テーマパークへ行ってきました

昨年秋、河口湖に出かけた折、笛吹にある桔梗信玄餅工場のテーマパークに行ってきました。桔梗屋信玄餅工場といえば、「信玄餅の詰め放題」が有名。賞味期限間近の信玄餅を所定のビニール袋に詰め、詰めた分だけをもらって帰ることのできる「詰め放題」サービ...
かき氷

意外な場所でひげのあるふんわりかき氷~コメダ珈琲で宇治とフルーツのかき氷

昨シーズンいただいたかき氷を紹介しています。3軒目は散策の途中、あまりの暑さにコメダ珈琲で休憩と立ち寄ったところ、かき氷があるのを見つけ、いただいてみたもの。意外にもふんわりかき氷で驚きました。かき氷は、普通サイズのほか、ミニサイズと大きさ...
かき氷

低温熟成純氷に厳選素材自家製シロップのかき氷はふんわり口どけ滑らか~志膳(神保町)

昨シーズンいただいたかき氷を紹介しています。2軒目は神保町散策の途中、看板のかき氷に惹かれ行ってみた「志膳」です。最初にお店の存在を知ったのは、靖国通り沿いに出ていたかき氷の看板。ふわふわの食感が自慢のかき氷との謳い文句に思わず立ち寄ってし...
かき氷

八ヶ岳天然氷に白玉麩と抹茶蜜を添えた和のかき氷は幻に~神楽坂MAEDA L’escalier

6月に入り30度を超える真夏日が増えてきました。暑くなってくると食べたくなるのはかき氷。今シーズン、まだかき氷を食べに行っていませんが、徐々に外出もできるようになってきましたので、そろそろかき氷を食べに行こうかと思いはじめたところ。昨シーズ...
TABETE

「ル・プチ・クール」のマカロンをレスキュー~TABETEならではのレスキュー品はクリームなしマカロン

食品ロス軽減のレスキューができるアプリ「TABETE」でレスキューした商品をこのブログで何度か紹介していますが、ちょっと毛色の違う商品をレスキューしてました。時折レスキュー依頼が出る「ル・プチ・クール」の商品、クリームをサンドする前のマカロ...
スイーツ・カフェ

スタイルズケイクスカンパニーのタルト大人買いでお誕生日のお祝い♪

妻の誕生日のお祝いで美味しいスイーツとなったものの、今年は普段とは異なる営業状況。ホールケーキの予約が難しく・・・スタイルズケイクスカンパニーのタルトを大人買いしてお祝いすることにしました。普段は夫婦2個ずつ購入するところ、今回は特別に3個...
東京都

ネパールのおふくろの味「ダルバート」は毎日食べたい定食~サンサール(東新宿)

新宿からわが家への帰り道のルートはいくつかあるのですが、新宿3丁目あたりに出かけた帰りは、都電軌道跡地を利用した緑道”四季の路”をよく通っています。緑がきれいな時期は特に気持ちがよいところ、新宿にこんなところがという場所です。”四季の路”を...
ランチ

ホスピタリティあふれる南インド料理店「三燈舎」でミールスを楽しむ休日

日本でインド料理と言えば、タンドール窯で焼いたナンとクリームを使った濃厚なカレーを提供する北インド料理店が多かったと思いますが、最近は、米にスープのようなカレーを提供する南インド料理店も増えてきました。わが家の近くでは、エリックサウスやダバ...
美味しいもの

「ラ・バゲット」のシンプルな味わいのバゲットでバインミー

新宿までのウォーキングの途中、「ラ・バゲット」でバゲットを買って帰りました。もともとのお店は、工場の一角にある「売店」の雰囲気でしたが、久しぶりにお店に伺ってみると、改装されてきれいなお店にに変わっていました。この店構えなら「パン屋さん」と...
ランチ

定食の種類は系列店の中で最多?お弁当などお持ち帰りも充実~タカマル鮮魚店4号店でお刺身ランチ

5月に入って暑い日が続くと、「やはりお刺身!」と、先日出かけたお店とは別のタカマル鮮魚店へ出かけました。大久保に近い場所にある「タカマル鮮魚店4号店」です。新宿周辺だけでタカマル鮮魚店は4店舗、新宿駅からは一番遠くにある店、お弁当が充実して...
スポンサーリンク