旅先散歩

2021年7月桔梗屋アウトレットで信玄餅の詰め放題~整理券配布終了時間はお天気次第

河口湖へ出かけた週末、残念ながらアウトドアが楽しめないあいにくの雨模様、「こんな日は!」と笛吹市にある桔梗屋工場のアウトレットに出かけ、桔梗信玄餅の詰め放題をしてきました。石和温泉の近く、勝沼バイパス沿いに桔梗屋の工場があり、アウトレットは...
旅先散歩

2021年河口湖周辺のブルーベリー狩りは7月3日スタート!~シーズン初日に河口湖近くの山梨県鳴沢村大木原地区で甘みと酸味のバランスが取れた「アーリーブルー」を満喫

2021年のブルーベリー狩りが7月3日(土)から開催されることになり、早速初日に、山梨県鳴沢村大木原地区へ行ってきました。富士山の麓、河口湖からも近い鳴沢村内には、ブルーベリー生産組合が複数あり、各地でブルーベリー狩りが楽しめます。今回出か...
スイーツ・カフェ

台湾スナックの定番「胡椒餅」を四ツ谷で~肉汁でやけどしそうなくらい焼き立て熱々、胡椒の効きも抜群

四ッ谷に「胡椒餅」を扱う台湾スイーツ店「四ツ谷一餅堂」がオープンしてから早半年以上。「胡椒餅」好きの夫婦にとって、気になって仕方がなかったお店ですが、やっと「胡椒餅」を買えるチャンスがあり、いただいてきました。「胡椒餅」って・・・最近は東京...
スポンサーリンク
スイーツ・カフェ

お誕生日のケーキは「ラ・プレシューズ」のケーキ~モンブラン以外にも魅力的なケーキがたくさん

妻の誕生日のお祝いにケーキ、仕事帰りに夫が買ってきてくれました。この黄色い箱は、「ラ・プレシューズ」ですね。四ツ谷アトレに入店しているモンブランが有名なケーキ店ですが、モンブラン以外のケーキも美味しく、わが家ではよく利用しています。夫よりも...
ランチ

河口湖で吉田のうどん!コロナ対策もきっちり、安定的な美味しさの「ひばりが丘高校うどん部」

河口湖に行った折、久しぶりに吉田のうどんを食べに行ってきました。わが家の行きつけ「ひばりが丘高校うどん部」です。富士吉田市のスーパーマーケット「セルバ本店」のフードコートで毎週日曜日だけ営業しているお店、コシのあるうどんが楽しめます。最初に...
朝ごはん

タカマル鮮魚店で「朝外食」のおススメ!定番の塩鮭、サバ焼と日替わりメニューは行ってみてのお楽しみ♪

コロナ禍で夜の営業時間が短縮され、朝食営業を始めるお店が増えているというニュースをよく目にするようになりました。有名なところでは、回転寿司の「かっぱ寿司」やおひとりさま焼肉の「焼肉ライク」で朝食専用メニューの提供を始めていますが、わが家が愛...
Tips

【費用1,500円・所要時間90分】キャリーバックの車輪交換に挑戦、静音タイプに替えて快適に!

海外旅行で酷使するものの代表がキャリーバックですが、一番傷むのは車輪周り。すり減り方が一定ではないこともあり、使いにくくなってきたことが気になっていました。自宅にいる時間も長くなり、修理に挑戦してみました。車輪周りは酷使される部分、近くで見...
ランチ

もっちり太めの麺に豚骨魚介の濃厚スープ~つじ田 御茶ノ水店(小川町)

お茶の水方面に所用で外出、お昼をどこかでという時の選択肢が多くて迷い、お店の前を通った時に行列がほとんどないのを見て久しぶりに「つじ田」に行ってみました。お店の外にある食券で購入してから、列に並んで順番を待ちます。メニューは、つけ麺とらーめ...
スイーツ・カフェ

赤肉メロン「仁淀ブルー」を使った「生メロンのフルーツサンド」は初めて美味しいと思ったフルーツサンドイッチ~「果房メロンとロマン」(神楽坂)

神楽坂の毘沙門天から市ヶ谷方面に抜ける裏道を通る都度気になっていたメロン専門店「果房メロンとロマン」、食べログで行った方のコメントを読んでいるととても美味しそうなパフェがあるとわかり、神楽坂へ買い物に行った折、寄ってみました。住宅街に抜ける...
美味しいもの

噂通りのほのかに甘く柔らかい!くちどけのよい高級食パン~銀座に志かわ(新宿)

高級食パンを売りにするチェーン店がいくつかありますが、自宅から遠い場所にあるとなかなか伺えないもの。特に人気店は行列があったり予約が必要だったりとふらっと出かけて購入するのが難しく、先日「乃が美」の食パンを紹介して以来、機会がないままでいま...
家ごはん・家の話題

市ヶ谷に移転開店した「八千穂寿司」で甘辛い味付けの昔懐かしい稲荷寿司

四ツ谷から飯田橋方面に行くときによく通る靖国通りから新見附橋向かって下る一口坂、お弁当店の「ほっともっと」が閉店した後、大阪寿司のお店がオープン。「こんな立地で持ち帰り寿司」と思っていたところ、稲荷寿司で有名なお店と知り、休日の通りかかりに...
旅先散歩

2021年6月河口湖でさくらんぼ狩り~感染防止対策万全のさくらんぼ狩り園で安心、大粒の「佐藤錦」と「高砂」が食べ頃

今年は天候に恵まれ初夏の果物の生育が少し早め、例年6月中下旬から7月にかけて楽しめる河口湖のさくらんぼ狩りは、2021年は6月5日(土)から始まっています。その後も成長が進み、開園期間が6月30日までに決まったと分かり、さくらんぼ狩りに行っ...
旅行記(Travel note)

【2020年2月フィラデルフィア旅行記】バーンズコレクション鑑賞、ホノルル経由4日間で2都市を楽しむ欲張りな旅

2020年2月のフィラデルフィア旅行の記事が揃いましたので、旅行記を更新しました。新型肺炎ウィルスの流行以降、海外渡航をしておらず、この旅行が最後。それから間もなく1年半、早いようでいろいろなことがあった期間でした。2020年の海外旅行は2...
エアライン

2020年2月ユナイテッド航空シカゴ-成田(ORD-NRT)ポラリスビジネスクラス【搭乗記】機内食・朝食

2020年2月のフィラデルフィア旅行、最後のフライトシカゴ-成田の機内サービスを紹介します。DateDescriptionPQFPQPMiles22020/2/8United 0902 NRT - HNL11791,9692020/2/8U...
エアライン

2020年2月ユナイテッド航空シカゴ-成田(ORD-NRT)ポラリスビジネスクラス【搭乗記】機内食・ランチ洋食

2020年2月のフィラデルフィア旅行、最後のフライトシカゴ-成田の機内サービスを紹介します。DateDescriptionPQFPQPMiles22020/2/8United 0902 NRT - HNL11791,9692020/2/8U...
スポンサーリンク