海外散歩

川龍村の緑の中にある「端記茶樓」で楽しむ早朝飲茶~オープンエア席で清々しい朝のひととき

今回の香港旅行のテーマは「飲茶を楽しむ」こと。香港到着翌日の朝食は、川龍村の「端記茶樓」に飲茶を食べに行ってきました。川龍村には、新界のMTR荃灣駅からミニバスで向かいます。山道をスピードを出して登っていき・・・30分ほどで到着します。乗車...
スイーツ・カフェ

毎月15日は溜屋デー!北海道直送ミルクソフトクリームが100円に~ミルクスタンド溜屋(飯田橋)

休日の買い物で秋葉原から九段下経由で神楽坂へ向かう途中、「ミルクスタンド溜屋」の前を通ると、「本日溜屋デー」の看板を見つけ、思わず立ち寄ってしまいました。飯田橋西口、サクラテラス前にある赤い看板が目印のお店です。お店の名前にある通り、美味し...
海外お土産

【アメリカお土産】我が家のバレンタインデーのチョコレートは「シーズキャンディ(See’s Candies)」 のカスタムミックス

毎年我が家のバレンタインデーは「夫婦で美味しいチョコレートを」と日本では手に入れるのが難しいお店のチョコレートを海外旅行先で買って帰ってきて楽しんでいます。2020年はアメリカに出かけた折、トランジットで立ち寄ったオアフ島にある「シーズキャ...
スポンサーリンク
宿泊記

2019年10月「ヒルトンガーデンイン香港旺角」宿泊記(朝食「鷹巣」(EAGLE’S GARDEN))

「ヒルトンガーデンイン香港旺角」の宿泊では、ヒルトンオナーズゴールドの特典で朝食が無料。朝食はホテル2階にあるレストラン「鷹巣」(EAGLE'S GARDEN)で提供されています。香港滞在では、3泊しましたが、香港らしい朝ごはんも食べに行き...
エグゼクティブラウンジ

2019年10月「ヒルトンガーデンイン香港旺角」宿泊記(ヒルトンオナーズゴールド特典:ウエルカムサービス)

「ヒルトンガーデンイン香港旺角」のヒルトンオナーズゴールド会員向けの特典は、ルームアップグレードのほか、ミネラルウォーター2本、15時までのレイトチェックアウトという内容。そのほか、こちらのホテルにはエグゼクティブラウンジがないため、ラウン...
宿泊記

2019年10月「ヒルトンガーデンイン香港旺角」宿泊記(客室・共用設備)

2019年10月の香港旅行では、旺角にある「ヒルトンガーデンイン香港旺角」に宿泊しました。今回はヒルトンポイントを利用した宿泊を検討、香港にあるヒルトン系列の「コンラッド香港」と「ヒルトンガーデンイン香港旺角」のいずれかで宿泊に必要なポイン...
エアライン

2019年10月キャセイパシフィック航空香港ー成田(HKG-NRT)ビジネスクラス【搭乗記】機内食

キャセイパシフィック航空のビジネスクラスを利用した香港旅行の復路の様子も紹介します。キャセイパシフィック航空の成田と香港間のフライトは複数ありますが、復路は深夜発のフライトを選択しました。機内サービスを満喫するには日中のフライトが望ましいの...
エアライン

2019年10月キャセイパシフィック航空成田ー香港(NRT-HKG)ビジネスクラス【搭乗記】機内食

キャセイパシフィック航空のビジネスクラスに搭乗することの楽しみは、機内食。以前エコノミークラスで香港に行ったときに美味しかった記憶があり、ビジネスクラスならばなお美味しいのではないかと、搭乗前から楽しみにしていました。離陸後水平飛行に移ると...
機内食・サービス

2019年10月キャセイパシフィック航空成田ー香港(NRT-HKG)ビジネスクラス【搭乗記】機内設備

2019年10月の香港旅行では、キャセイパシフィック航空のビジネスクラスに搭乗しました。普段ユナイテッド航空を中心としたスターアライアンス各社のフライトを利用しているのに、なぜかというと・・・昨年7月に、このようなセール情報を見つけたからで...
計画つくり

ユナイテッド航空からダイレクトメール~Important information about your travels

新型コロナウイルスの流行により、航空各社は中国線などの運行休止するなど動きがありますが、今週、ユナイテッド航空から「Important information about your travels」というタイトルのe-DMが送られてきました...
東京都

改装後もお得なランチは健在、「あつあつ鶏飯」はデザート付で1,200円~げんかい食堂(新宿御苑)

長らく行われていた耐震補強工事が終わり元々の店舗で営業を始めたと知り、早速ランチで「げんかい食堂」に行ってきました。げんかい食堂はお店に入って一番奥に入り口があります。ランチタイムは11時~16時と営業時間が長く利用しやすいお店です。12時...
ランチ

トッピングが美味しいサラダともちもち生パスタランチ~めがね食堂(市ケ谷)

朝日新聞の「おんなのイケ麺」で市ヶ谷にある「めがね食堂」の赤ワインたっぷり特製ボロネーゼが紹介されているのを読み、土曜日のランチで行ってみました。ランチメニューは1階の歩道に出ている看板に掲げられています。朝日新聞の記事で紹介されていた赤ワ...
断食

2019年1月伊豆高原「アイウェルネス」で3回目のファスティング(断食)を体験

旧ブログ「プリンセスマイラーの正しい休日の過ごし方」でファスティング(断食)に取り組んだ様子を紹介していましたが、その後も年1回のファスティングを継続して健康維持を意識した生活を送っています。昨年は、NHK「ドキュメント72時間」で「断食 ...
Tips

コロナウイルス流行に関する航空各社の対応は様々~中国線全線運休や変更手数料無料など、各社の発表に注意を

連日、コロナウイルスの蔓延状況や各国の対策に関するニュースであふれていますが、航空券が安い1-3月にマイル積算のための旅行を予定している方も多いと思います。武漢発着のフライト運行はすべて休止されていますが、加えて、アメリカの大手航空(ユナイ...
ランチ

香港の味を求めて四谷三丁目「新記」を再訪、海老雲呑と白切鶏飯を堪能

香港から帰った後、香港らしいトロトロのおかゆが食べたくなり四谷三丁目「新記」に出かけた話題を先日のブログに書きましたが、まさに本場の味で夫婦ともに感動、日を置かずまた香港の味を求めて出かけてしまいました。お粥をいただいた話は↓出かけたのは休...
スポンサーリンク