ふるさと納税

ふるさと納税で季節のフルーツ「ラ・フランス」が届きました~山形県上山市と宮城県角田市に寄付

ふるさと納税の寄付もそろそろピークを迎える時期になりました。毎週末近くになると、ふるさと納税サイトのテレビコマーシャルの量が増えているように思います。わが家のふるさと納税でも季節のフルーツ、ラ・フランスが届きました。山形県上山市夫は、山形県...
朝ごはん

Paulの焼き立てパンが楽しめるモーニングビュッフェが復活~HOT PEPPERグルメの予約限定

休日の買い物でアトレ四谷に立ち寄った際、PAUL四谷の店頭にモーニングビュッフェが再開されるというポスターが掲げられているのを見つけました。コロナ禍により2020年4月から営業休止となった後、店舗とカフェの営業が再開されましたが、日曜日朝に...
TABETE

久しぶりのTABETEレスキュー「Merci」のボリューム満点サンドイッチ

事情があって妻が久しぶりに在宅勤務した日、夕方TABETEでサンドイッチのレスキューが出ているのを見つけ、レスキューしてみました。曙橋にある「Merci」というサンドイッチ店、お店の前は何度も通っていましたが、気になるものの入店したことはな...
スポンサーリンク
ふるさと納税

小布施の老舗「栗庵風味堂」の栗ペーストは、栗と砂糖のみで作る贅沢なお味

休日朝ごはんに小布施の栗菓子屋「栗庵風味堂」の栗ペースをいただきました。「栗ペースト」は、ふるさと納税で取り寄せた栗菓子ほか栗製品の詰め合わせの中に入っていたもの。小布施ではいろいろなお店で栗あんや栗ペーストを扱っていましたが、なんとなくも...
ランチ

Go To Eatキャンペーンで野菜たっぷりの甘いカレー~野菜を食べるカレーcamp代々木本店(代々木)

先週のニュースは、Go To Eatキャンペーン予算が底をつき、いくつかの予約サイトで予約受付を終了するという話題でしたが、わが家では、10月~11月にかけてキャンペーンを利用して何回か外食に出かけています。キャンペーン利用をして休日ランチ...
朝ごはん

日本でもシンガポールの定番朝食「カヤトースト」が食べられる!「亜坤ヤクンカヤトースト」が日本に進出

シンガポールの定番朝ごはんのひとつ「カヤトースト」、ココナッツミルクとたまごを原料にするジャム「カヤジャム」をトーストに挟んたもの。ローカルのフードコート(ホーカーズ)には必ず1軒は「カヤトースト」を扱うお店があります。シンガポールで最も有...
東京都

2020年11月の新宿御苑「菊花壇展」今年も菊の花を観賞~豪華な菊の競演は見事

例年11月はお天気に恵まれる日が多く、今年も新宿御苑に紅葉を見に行ってきました。11月は紅葉が楽しめる他、新宿御苑で育てている菊を展示する「菊花壇展」も開催されています。昨年(2019年)初めて鑑賞し、菊がとても素晴らしかったので、今年もと...
マイレージプログラム

2022年ユナイテッド航空マイレージプラス会員ステータス判定基準引き下げ、PQM2倍プロモーションも実施

今週、ユナイテッド航空から1通のメールが来ました。2022年の上級会員ステータス判定方法の変更についてのお知らせです。新型コロナウィルスにかかる「特別措置」で、2020年の上級会員ステータスの有効期限が1年延長され、2022年1月末日まで有...
ランチ

「玄海」の水炊きスープが味わえる「あつあつ鶏飯」は絶品~げんかい食堂(新宿御苑)

夫婦お気に入りのランチスポットのひとつ、新宿御苑にある「げんかい食堂」に行ってきました。最寄り駅は新宿御苑か新宿三丁目、歌舞伎町にも近いので、なんとなく足が遠のいていて・・・久しぶりの訪問です。予約なしで伺ったところ、ちょうど満席とのこと。...
ランチ

ミールスとビリヤニが食べたくなったらエリックサウス紀尾井町ガーデンテラス店(赤坂見附)

休日のランチで久しぶりに紀尾井町ガーデンテラスにある「エリックサウス」に行ってきました。「エリックサウス」はわが家からもっとも近い本格派南インド料理店。平日、休日もランチ営業しているので、よく利用させてもらっています。店頭にはお薦めのカレー...
機内食・サービス

2020年1月タイ国際航空バンコクー羽田(BKK-HND)ファーストクラス【搭乗記】機内設備・機内食(朝食)

シドニー旅行最後のフライトは、バンコクから羽田へ戻る深夜便、7時間のトランジットをバンコクで過ごした後、搭乗しました。すでに22時前で眠い時間帯、搭乗後すぐに就寝するつもりです。最後のフライトの機材もボーイング747、機材はとても古く年季が...
空港ラウンジ

【2020年1月利用】タイ国際航空最新ラウンジ「ロイヤルオーキットラウンジ」はライブキッチンで出来立てタイ料理が楽しめる!

シドニー旅行の復路、日本への帰国便はバンコクでの乗り継ぎ。バンコクのスワンナプーム国際空港には7時間ほど滞在することに。往路のトランジットでは、スターアライアンス航空会社各社のラウンジをはしごして、各社のラウンジを体験、その中で一番居心地が...
空港ラウンジ

【2020年1月利用】タイ国際航空バンコクスワンナプーム国際空港ファーストクラスラウンジ~7時間の乗り継ぎ時間も短く感じられる快適さ

シドニー旅行の復路もバンコクでの乗り継ぎ。午後到着した後、深夜便で日本へ向かうため、7時間ほどの乗り継ぎ時間があり、その間バンコクスワンナプーム国際空港のタイ国際航空ラウンジを利用しました。個室エリアに空きがあり、直接案内されました。搭乗ま...
エアライン

2020年1月タイ国際航空シドニー-バンコク(SYD-BKK)ファーストクラス【搭乗記】機内食(到着前の軽食、デザート)

2020年1月に搭乗したタイ国際航空ファーストクラスの機内食の様子を紹介しています。シドニーーバンコク間のフライトは、9時間半ほどのフライトの間、機内食のサービスは2回行われます。前回までのブログで、最初の機内食サービスを紹介しています。今...
機内食・サービス

2020年1月タイ国際航空シドニー-バンコク(SYD-BKK)ファーストクラス【搭乗記】機内食(チーズ、デザート)

2020年1月に搭乗したタイ国際航空ファーストクラスの機内食の様子を紹介します。前回までのブログでは、最初の機内食、前菜からデザートまでのフルコースメニューのうち、前菜(アミューズ)とメイン(インターナショナルキュイジーヌ、タイ料理)のお料...
スポンサーリンク