2021年最初のふるさと納税は山形県寒河江市から「はえぬき」玄米10kg

家ごはん・家の話題

2021年もふるさと納税の寄付を始めました。今年は楽天ポイントが相応に溜まってきているので、最初は、楽天のふるさと納税を使って寄付できる市区町村へ寄付しました。

選んだのは山形県寒河江市。これまで、桃、佐藤錦、乾麺とお礼の品をいただいていますが、ちょうど家のお米がなくなってきていたので、玄米をいただくことにしました。

過去に寒河江からいただいたお礼の品は、ブログ記事で紹介しています。

段ボール箱に入って到着しました。30kgの時は適切な箱がないのか、米袋のまま配送されますが10kgの時は段ボール箱に入って届く市区町村が多いと思います。

宅配業者さんは、軽々と持ち上げていましたが、受け取るとずっしりとした重さ、10kgは食べ応えがありそうです。

箱を開けると、お米の保存方法など丁寧な説明がありました。ふるさと納税の時は、こういったお手紙類を読むのも楽しいもの。商品のこだわりが書いてあったり、保存のヒントや美味しい食べ方など、作っている方ならではの視点で書かれたメッセージばかり、役に立つ情報が満載だったりします。

その他、農園で扱っているお品の案内も。美味しかったらお取り寄せで浸かって欲しいというメッセージです。

箱の中身は、「はえぬき」の玄米10kg、「美味しいお米ができました」というネーミングにはくすっと笑ってしまいました。

早速次の日に炊いてみると、ふっくら炊き上がりました。甘みのあるもっちりした食感のお米、玄米でも充分に美味しいお米でした。

今年もふるさと納税の寄付先をよく考えながら決めていきたいと思っています。これから夏にかけてが果物の美味しい季節、ふるさと納税ならではの地方の名産フルーツを楽しめればと思っています。

コメント