美味しいもの

休日の朝ごはんは、生食パン!甘めで柔らかく食べやすい高級食パン~銀座に志かわ(新宿)

休日の朝ごはんは自宅でゆっくり味わえる貴重な機会、「そんな日に食べたいものは?」と、久しぶりに「銀座に志かわ」の食パンを買ってきました。パンフレットに書かれた「一度食べたらとりこになる」は、真実と、初めていただいた時に思いました。「軽いくち...
スイーツ・カフェ

秋ならでは!栗がたっぷり入った虎屋の栗蒸し羊羹は2か月限定の季節の味

毎年秋になるといろいろなお店から栗を使ったお菓子が販売されます。和菓子の虎屋でもこの時期、2か月間限定で「栗蒸し羊羹」が販売されています。妻の友人からお裾分けでいただいたもの。今年取れた新栗を使った「栗蒸し羊羹」です。蒸し羊羹は、餡に小麦粉...
スイーツ・カフェ

モンブランパフェとマロンパフェの食べ比べ、フルーツが豪華なパフェなら~果実園リーベル渋谷ヒカリエ店(渋谷)

新宿の果実園リーベルで「マロンパフェ」をいただいた翌日、また食べたくなり、渋谷ヒカリエの果実園リーベルに食べに行ってしました。都内にある果実園リーベルでは、各店で「マロンパフェ」がいただけますが、「モンブランパフェが」あるのは、渋谷ヒカリエ...
スポンサーリンク
スイーツ・カフェ

秋はゴロゴロと大粒の栗が乗った「マロンパフェ」と7個分のいちじくを使った「いちじくパフェ」、いちじくタワーは大迫力~果実園リーベル(新宿)

栗と果物が美味しくなる秋が到来!今年も果実園リーベルに栗のパフェを食べに行って行きました。昨年の秋、フルーツを食べようと果実園リーベルに出かけた時、たまたま目についた「マロンパフェ」に興味を持ち、オーダーしてみたところフルーツも栗も楽しめる...
スイーツ・カフェ

3種類のモンブランの食べ比べで秋のスイーツを満喫♪「栗とぶどうのハロウィーンパーティー」~ニューオータニ幕張(幕張)

秋はスイーツの美味しい季節、栗やさつまいも、かぼちゃ、ぶどう、柿などなど、秋らしいフルーツや果実を使ったスイーツが楽しめる時期、今年は3種類のモンブラン食べ比べのできるホテルニューオータニへ出かけました。ホテルニューオータニでは、直営の3ホ...
ふるさと納税

みすゞ飴本舗 飯島商店の「四季のジャム」三宝柑マーマレード他厳選した果物を使った昔ながらのジャムがお礼の品~長野県上田市へふるさと納税

年末に向けて今年もふるさと納税の寄付の最終調整をしているところ。10月上旬に寄付した分のお礼の品がわが家に続々と届いています。今週届いたもののひとつが、飯島商店の「四季のジャム」我が家のお気に入りの品です。果物を使ったお菓子の製品を多く手掛...
家ごはん・家の話題

スマートフォンの機種変更OPPO同士ならデータ移行はQRコードをスキャンするだけでとっても簡単、古いスマホとそっくりなスマホが数分で出来上がりました!

2024年にはOPPO Reno9Aに機種変更しました。Reno5AからReno9Aに機種変更した時の様子は別記事で紹介しています。最新記事はこちら↓長らくNTTdocomoと契約して携帯電話を使っていましたが、1年割の契約更新タイミングに...
ランチ

外観は喫茶店?洋風の店構えのうどん店でコシのある硬い噛み応えのある吉田のうどん~てっちゃんうどん(富士吉田)

河口湖から東京への戻り、中央道の渋滞を避けるには早めのランチを済ませて高速に乗るのが重要、そういった時のランチは、ほぼ毎回「吉田のうどん」。河口湖ICか富士吉田西桂スマートICに行きやすい「吉田のうどん」に行くのですが、9月、10月に河口湖...
スイーツ・カフェ

YATSUDOKI秋限定スイーツも楽しめるシャトレーゼのスイーツビュッフェは意外な場所で開催~都留カントリー倶楽部でグリーンの景色を眺めながら

山梨の「都留カントリー倶楽部」のレストランでシャトレーゼYATSUDOKIのスイーツビュッフェが楽しめると知り、休日の午後に行ってきました。「ゴルフ場でスイーツビュッフェ?」と開催場所と内容があまりに意外な組み合わせ、そもそもシャトレーゼの...
家ごはん・家の話題

河口湖のお土産に小林鶏卵で生みたてたまご~たまごかけご飯TKGは新鮮な玉子に限る!

河口湖に出かけた帰り、地元で有名な玉子屋さんで生みたて新鮮玉子を買って帰りました。富士吉田市竜が丘地区に昔からある玉子屋さん、富士山麓の自社養鶏場で育てた鶏から生まれた玉子を販売しています。地元の旅館で出てくる温泉玉子はほぼこちらの玉子、ま...
ランチ

都心のリゾートダイニング「トレーダーヴィックス東京」で「ハワイアンビュッフェ」を楽しむバースデーランチ

夫の誕生日のお祝いでランチにと夫にお店の希望と聞いたところ、「トレーダーヴィックス東京でハワイアンバーベキュー!」とのリクエスト。休日のランチで予約して行ってきました。ホテルニューオータニガーデンタワーの4階にあるアメリカ発祥のフュージョン...
ふるさと納税

フルーツ王国長野県須坂市のふるさと納税「シャインマスカット」が届きました

長野から戻り美味しいフルーツが食べたくなり、長野県須坂市にふるさと納税の寄付を行い、「シャインマスカット」をいただきました。長野県須坂市は、フルーツ王国と言われる果物の名産地。須坂市のホームページには、ぶどう、りんご、ももの品種ごとの旬の時...
宿泊記

2021年9月「チサングランド長野」宿泊記~快適なベットにロビーのアメニティが充実、朝ごはんが美味しいお気に入りの宿

2021年9月の小布施旅行は3泊4日、小布施で栗を満喫した後、後半の2泊は長野駅近くのビジネスホテル「チサングランド長野」に宿泊しました。このホテルを選んだのは、ホテル内レストラン「あさま」の美味しい朝ごはんが食べたかったというもの。昨年の...
宿泊記

2021年9月「チサングランド長野」宿泊記~「あさま」の朝食ビュッフェ再開、地元食材を使った抜群に美味しい朝ごはん

2021年9月の小布施旅行は3泊4日、最初の1泊は小布施で「桝一客殿」に宿泊、その後は、長野市に戻り、昨年と同様、長野駅近くのビジネスホテル「チサングランド長野」に2泊しました。昨年、宿泊予約サイト「一休」の宿泊者コメントを参考に、こちらへ...
朝ごはん

2021年9月「桝一客殿」宿泊記(傘風楼の朝食)上質なパンとジャム、牛乳がとても美味しい朝ごはん

小布施に宿泊した翌日、レストラン「傘風楼」で朝食をいただきました。日中、多くのお客さんで賑わう小布施の中心部、朝食は「桝一客殿」とは別の建物にあるイタリアンレストランの「傘風楼」でいただきます。「桝一客殿」の建物から出て「傘風楼」へ。朝7時...
スポンサーリンク