エアライン

機内食・サービス

2024年1月タイ国際航空 バンコク-成田(BKK-NRT)ファーストクラス【搭乗記】B777-300ERのきれいな機材で美しい機内食をいただく快適フライト

日本へ帰国するフライトは、夫婦で1日違いの同じ時間帯のもの。機材も機内食のサービスも全く同一。このブログ記事では、夫の搭乗の様子を紹介します。タイ国際航空のバンコク-東京間のフライトは、羽田行き、成田行きともに1日2便、日中便と深夜便がそれ...
空港ラウンジ

【2024年1月利用】タイ国際航空バンコクスワンナプーム国際空港ファーストクラスラウンジ~新ラウンジはビジネスクラスと共用、開放感のある空間に

夫一人の最終日、朝8時台のフライトに搭乗するため、エアポートリンクの始発で空港に到着、チェックイン後はバンコクスワンナプーム国際空港のタイ国際航空ラウンジを利用しました。空港内には大きなクリスマスツリーがあり、とても華やかです。空港の一番端...
エアライン

2023年12月タイ国際航空 福岡-バンコク(FUK-BKK)エコノミークラス【搭乗記】機内食はレッドカレー

2023-24年 年末年始に出かけたバンコク旅行の様子を紹介しています。旅行全体のスケジュールは旅行記をご覧ください↓福岡からはタイ国際航空のエコノミークラスに搭乗、一路バンコクへ。タイ国際航空のコーポレートカラーの座席、機材は新しく過ごし...
スポンサーリンク
空港ラウンジ

【2023-24年 年末年始バンコク】往路は福岡発のタイ国際航空で、福岡まではスターフライヤーに登場

2023-24年 年末年始に出かけたバンコク旅行の様子を紹介しています。旅行全体のスケジュールは旅行記をご覧ください↓東京から直行便でバンコクに行くのが理想ですが、年末年始の繁忙期、特典旅行には空席がなく、やむを得ず福岡発バンコク行きのフラ...
機内食・サービス

2023年11月全日空 クアラルンプール-羽田(KUL-HND)ビジネスクラス【搭乗記】アップグレード成功、ゆったりフライトを満喫

日本へ帰国するフライトは、アップグレードリクエストが早々に通っていたので、当日までのドキドキ感はなく、安心して帰国日を迎えました。搭乗時刻までゴールデンラウンジで過ごし、搭乗口に向かいました。搭乗した機材はスタッガードの座席、どの座席も独立...
空港ラウンジ

【2023年11月利用】クアラルンプール国際空港ゴールデンラウンジ~帰国便はANAビジネスクラス利用でマレーシア航空運営のラウンジへ

日本への帰国便の経由地、クアラルンプール到着後、日本への帰国便出発までの間、搭乗サテライトにあるラウンジで過ごしました。クアラルンプールにはANAが運営するラウンジはないため、マレーシア航空が運営する「ゴールデンラウンジ」が利用できるとのこ...
機内食・サービス

2023年11月マレーシア航空シンガポールークアラルンプール(SIN-KUL)エコノミークラス【搭乗記】チャンギ空港散策の後搭乗、バナナケーキの機内食は意外な美味しさ

日本への帰国便は直行便の安い予約クラスの席が満席で予約ができず、その他の選択肢の中からマレーシアのクアラルンプール経由を選択。選択肢の中に登場していたルートなので、何も気にせず予約をいれ、当日を迎えました。出発ターミナルや利用できるラウンジ...
機内食・サービス

2023年11月全日空 羽田‐シンガポール(HND-SIN)エコノミークラス【搭乗記】スターウォーズ仕様の深夜便でぐっすり就寝

搭乗時刻の少し前にラウンジを出て搭乗口へ。シンガポールへのフライトはアップグレードリクエストを入れていたのですが、アップグレードならず、エコノミークラスに搭乗。夜中0時過ぎに出発する深夜便、搭乗後はすぐに寝るつもりだったので、ビジネスクラス...
空港ラウンジ

【2023年11月利用】初めての羽田空港第2ターミナル国際線ANAスイートラウンジ、3フロア構成で迷子になりそうな広さ

2023年11月のシンガポール旅行は、羽田空港第2ターミナルからの出発。国際線で第2ターミナルを利用するのは初めての経験、第2ターミナルのANAスイートラウンジが利用できるのがとても楽しみにしていました。シンガポール行きは深夜発、仕事を終え...
マイレージプログラム

【2024年5月シカゴ】アメリカ・シカゴからの帰国前日、搭乗予定フライトのキャンセルが決定、代替便を確保に奔走

2024年のゴールデンウィークはクのシカゴ旅行は、アラルンプール発券したビジネスクラス航空券を利用したもの。日本-アメリカ間は往復ともにアップグレードポイントを使ってファーストクラスへのアップグレードリクエスト。出発までにアップグレードも無...
空港ラウンジ

2024年GW後半はANAファーストクラスでアメリカ・シカゴへ~海外発券航空券をポイントでアップグレード

2024年GW後半は、アメリカ・シカゴへ行ってきます。ANA航空券を海外発券したもの、アップグレードリクエストを入れておいたところ、往復ともにアップグレードができ、往復ともにファーストクラスの利用が実現しました。ANAの長距離路線のファース...
エアライン

ユナイテッド航空でも機内食事前予約サービス、アメリカ国内線ファーストクラスで利用してみました

このゴールデンウイークはクアラルンプール発券のANA航空券を利用してアメリカへ行く予定ですが、復路は直行便の予約ができず、アメリカ国内での乗り継ぎがあり、国内線部分はユナイテッド航空を利用します。搭乗5日前、ユナイテッド航空から「Preor...
空港ラウンジ

2024年GW前半はマレーシアへ~今年の搭乗計画は国際線中心に、GWは海外発券航空券を活用してマレーシアと北米で一気にダイヤモンドスタータス確定のゴールへ

2024年もまもなく折り返し、ANAマイレージクラブの会員資格維持に向けて、今年も計画的に旅行を続けています。コロナ禍で海外渡航ができなくなった時期にユナイテッド航空からANAに利用する航空会社を切り替えて早4年が経ちました。これまでは国内...
マイレージプログラム

2024年はデザイン一新!ユナイテッド航空からプレミアゴールドのラゲッジタグが到着!

ここ最近は全日空の利用が増え、ユナイテッド航空の利用が少なくなった結果、2024年はユナイテッド航空のマイレージプログラムのステータスがプレミアゴールドになり、改めてラゲッジタグをいただきました。プレミア1Kだった時には、毎年1Kキットが送...
空港ラウンジ

ANAダイヤモンドステータスへの道:今年は2月から開始!久しぶりの那覇往復を楽しんできました

2月に入り、今年も早めにANAマイレージクラブのステータス維持活動を始めようと、この3連休に沖縄往復をしてきました。例年、航空券が安価なのは1-3月上旬の時期。年後半になると想定外のことも起こりやすいので、早めに搭乗して翌年度のステータスを...
スポンサーリンク