長野県

旅先散歩

旅行を豊かに!地域を知る”農産物直売所活用のすすめ”~地域の名産物に出会える貴重な場

海外旅行に行っていた頃、現地で必ず出かけたのは、地元のスーパーマーケットやファーマーズマーケット。現地の食材を見て現地の生活を垣間見られる場所、滞在中の食材の購入の他、お土産のお菓子などを調達したりしていました。国内旅行に変わってからも行動...
旅行記(Travel note)

【2021年9月小布施旅行記】ふるさと納税宿泊券で「桝一客殿」に宿泊し本宅2階で「朱雀」を満喫、小布施の栗拾いと黒姫高原ハイキング

2020年、2021年と小布施へ出かけ、長野地元産の美味しいものを楽しんでいます。2021年は夫婦揃って遅い夏休みを取り、9月の新栗「朱雀」提供の初日「朱雀開き」の日にいただいてきました。今年もふるさと納税の宿泊券を使って「桝一客殿」に宿泊...
ランチ

地元の方にも旅行者にも愛される駅の待合室でいただく駅そば~しなの鉄道黒姫駅

黒姫高原方面に出かけた日のお昼ごはん、お店の数が少なくどうしようかと思案、黒姫駅にある駅そばは生麺を使っていて、蕎麦もつゆも美味しいと聞き、行ってみました。しなの鉄道の黒姫駅、駅舎の中には、奥に改札、脇に待合室があります。電車の運行は1時間...
スポンサーリンク
旅先散歩

お茶元胡蝶庵の和カフェ「茶夢」で高さ30cm抹茶パフェと季節のモンブランパフェ~お茶元胡蝶庵中野店(長野県中野市)

栗を楽しむ小布施旅行の途中、抹茶の美味しいパフェの食べられるお店があると知り、抹茶とモンブランパフェを楽しんできました。伺ったのは、お茶元胡蝶庵が運営する和カフェ「茶夢」、綿半中野店の中にある店舗です。お茶元胡蝶庵は、長野県安曇野市にあるお...
旅先散歩

山麓一面に咲くコスモスがきれい~黒姫高原グリーンガーデンの観秋桜会へ

栗を楽しむ小布施旅行の途中、日本一のコスモスに選ばれたことのある「黒姫高原グリーンガーデン」に行ってきました。黒姫高原は、野尻湖の近く、長野県信濃町にあります。冬は100%天然雪のスキー場として有名な場所、夏の間はゲレンデを利用してダリアや...
旅先散歩

小布施の小林農園で季節の栗拾い!~1,100円でカップいっぱいの栗のお持ち帰り

今年の夏、山梨で桃狩りにハマった夫婦、9月の小布施旅行でも何かフルーツ狩りができないかと調べてみると、この時期小布施周辺で楽しめるフルーツ狩りは、りんごかぶどう。ほかにはないかと調べてみると、名産の栗もあるのを見つけ、行ってきました。栗は木...
旅先散歩

2021年9月10日は「朱雀開き」今年も新栗の季節に「栗の点心 朱雀」~桝一客殿の宿泊者限定本宅2階にて

2021年も9月に入り、栗の収穫が始まりました。栗の名産地小布施はこの時期栗を使ったお料理やお菓子を求めて、多くのお客さんが集まります。2021年9月10日は、小布施堂「朱雀」の提供が始まる「朱雀開き」、今年仕込んだ栗で作られた栗菓子を扱う...
旅先散歩

栗の点心「朱雀」の季節到来!桝一客殿に空きが出て予約ができました。

9月に入り、2021年新栗の季節が来ました。昨年の新栗の季節は、桝一客殿に宿泊して市村家本宅2階で栗の点心「朱雀」を初めていただき、栗の美味しさを再認識。今年も「朱雀」の季節に桝一客殿に宿泊したいと思っていたのですが、予約に失敗し、今年は無...
旅先散歩

小布施せせらぎ緑道の散策~途中「穀平醸造場」で天然醸造味噌をお土産に購入

小布施の町の散策は栗菓子のお店を巡るほか、里山を巡るのも楽しいもの。小布施には散策路が数多く整備されていて、歩くのにぴったりの街。小布施文化観光協会「小布施日和」の散策マップにあった「せせらぎ緑道」に行ってみました。地図は、小布施の観光案内...
旅先散歩

朝食前の小布施散歩~早朝の静かな町、散策路沿いに実る立派な栗に驚き

「桝一客殿」で宿泊した翌朝、朝食前に小布施の街を散歩してきました。小布施文化観光協会の「小布施日和」に紹介されていた地図を参考に散策路を歩いてみました。地図は、小布施の観光案内所などに置かれているほか、「小布施日和」のサイトからダウンロード...
旅先散歩

長沼農産物直売所「アグリながぬま」で長野県産のぶどう「雄宝」ほかフルーツをお土産に

長野滞在の最終日、「桝一客殿」の朝食をいただいた後、農産物直売所にフルーツを買いに行きました。出かけたのは、JAながのの農産物直売所「アグリながぬま」です。小布施からは千曲川を超えた長野市側にある農産物直売所、「桝一客殿」からは車で15分ほ...
旅先散歩

志賀草津高原ルート 志賀高原 丸池・田ノ原湿原散策と渋峠日本国道最高地点までのドライブ

竜王で雲海を眺めた後、日本国道の最高地点である「渋峠」まで行ってみました。長野県湯田中温泉と群馬県草津温泉を結ぶ国道292号線は通称「志賀草津高原ルート」と呼ばれ、ダイナミックな景色が楽しめる山岳ドライブルートです。長野県側の湯田中温泉から...
旅先散歩

雲海発生率なんと6割超! 足元に雲海が広がる絶景を見にSORA terraceへ~ロープウェイを利用して竜王頂上へ

一度見てみたいと思っていた雲海がたちこめる絶景、長野への旅行が決まりガイドブックを読んでいると、長野県には雲海で有名なスポットがいくつかあることがわかりました。その中でも雲海発生率が6割以上と絶景に出会えるチャンスが多い、北志賀の龍王へ行っ...
旅先散歩

栂池パノラマウェイに乗って草紅葉が楽しめる「栂池自然園」へ~トレッキングルートは整備されていて初心者でも安心

9月は気候がよく山歩きには最適の時期、トレッキングの楽しめる場所とガイドブックで見つけた「栂池自然園」に行ってきました。「栂池自然園」は、新潟、富山、長野、岐阜の四県にまたがる中部山岳国立公園の中にある高層湿原。湿原に棲息する植物を観察でき...
旅先散歩

善光寺門前散策~古い町並みの雰囲気を残して整備された参道はお土産も美味しいものも選べる楽しいところ

初日の午後は、善光寺門前散策をして過ごしました。長野駅から善光寺までは約2km、その参道の両側には多くの商店があって賑わう観光スポットと聞き、お昼ごはんの後、散策してきました。駅前からの道はわかりやすく、至る所に案内標識があります。長野市の...
スポンサーリンク