【2024-25年末年始シカゴ旅行】朝ごはんとおやつの調達は地元スーパーマーケットの「Mariano’s」(マリアノス)で

シカゴ

シカゴ滞在中のおやつや朝ごはんの調達は、スーパーマーケット「Mariano’s」(マリアノス)を利用しています。

以前のシカゴ旅行記でも紹介しているスーパーマーケット、今回もホテルの近くに店舗がありましたので、毎日のように出かけていました。

場所

利用したのは、シカゴ中心部、ミレニアムパーク近くの「 Lakeshore East店」(333 E Benton Pl CHICAGO,IL 60601)、早朝6時開店で夜は22時までと営業時間が長いので、とても便利。

宿泊していたフェアモントホテルからは徒歩5分と至近。

お店はコンドミニアムが立ち並ぶエリアにあり、周辺居住者が日常使いしているスーパーマーケット、都心部にありながら2フロア構成と広く、生鮮食品の扱いもある店舗。都心部にみられるミニスーパーではなく、フルラインナップ、キッチン付きホテルに宿泊するときにはとても便利と思います。

Mariano’sはシカゴ周辺に複数店舗あります。ほかの店舗の場所は公式HPで検索できます↓

店内

2階は、野菜、果物、肉、魚、デリ、ベーカリーなど生鮮食品が中心、イートインコーナーもあるので、購入したものを店内でいただくこともできます。1階にはアルコールのほか日用雑貨、調味料、保存食品などがあります。

店内の通路は広く、大型カートを使っての買い物も可能、実際にカートに山盛りに買い物されるお客さんも見かけます。

我が家がよく利用するのがベーカリーコーナー。手軽にいただけるものが多いのが理由です。

店内で焼いたパン、ケーキ類が種類多く販売されています。

食パン、バゲット、ベーグルなど食事系のパンもありますが、何よりも目を引くのはスイーツ系のデニッシュやパウンドケーキなどの焼き菓子類。とにかく種類豊富です。

アメリカンマフィンがおいしく、我が家は何度か購入しています。

そのほか、ケーキ類も種類多く、カラフルなデコレーションケーキが並びます。ただ、日本の感覚では信じられないような色使いで・・・手が伸びません。

ホールケーキはチョコレート系が中心、こってり甘そう・・・

新年を迎えるお祝いのケーキもあり、売り場全体が華やかです。

チーズケーキやタルトもあり、買ってみたくなりますが、旅行中に食べきる自信はないので、あきらめました。

パイやフルーツタルト、チョコレートケーキなどもう少しおいしそうと思えるケーキ類もありますが、日本でいただくような繊細なお味ではないので、期待は禁物。(過去にアメリカでは何度も失敗していますので・・・)

アメリカ人が大好きなドーナツも。1個99セントとお手頃価格。

ドーナツはマリアノスオリジナルものに加え、「Stand’s」のものもありました。

「Stan’s」のドーナツショップは最近オープンしたようです。

売り場をのぞいてみると、店舗と同じドーナツが並んでいました。

オールドファッションにはピスタチオとブルベリー、日本では見かけない種類のドーナツです。

「Stan’s」はロサンゼルス発祥のドーナツショップ、ドーナツの紹介は公式ホームページに紹介されています↓

サンドイッチ売り場にはラップやサブマリンサンドなど、こちらも種類豊富です。

お気に入りのBOSSサンドイッチも見つけました。

朝ごはんやおやつはこちらでパンやサラダ、ドーナツを買って帰ってホテルでいただいていました。以下購入したものを紹介します。

1日目、夫がひとりでシカゴに滞在していた時の早めの夕食はターキーハムのラップとレタスサラダ。アメリカでは開けるとそのまま食べられる袋入りのサラダの種類が多く、気軽に野菜が取れます。

このラップは約6ドル(900円)、外食するよりも安いのですが、相応のお値段です。

別の日の朝ごはんにいただいたハムチーズサンド。

小さそうに見えますが、結構なボリュームがあって、これだけで十分な分量でした。

Stan’sのドーナッツも買ってみました。

夕方出かけたときに4個で1.99ドルで販売されていたもの。売れ残り品のセール、いろいろなドーナツの組み合わせがあったので、中身を見ながら選びました。

チェリークリームチーズ、オールドファッション(ピスタチオ)、ジンジャーブレッドなど。ドーナツをいただくのは、10年ぶりくらい。久しぶりにドーナツをいただいてみると、意外な美味しさにはまってしまいそうでした。

お気に入りの「The BOSSサンド」も買ってみました。

3切れ入りですが、1回の食事で1個を2人で分けてちょうどよいくらいのサイズ感。チーズもハムもたっぷり入っていて、食べ後ごたえ抜群でした。

これまで何度かこちらのスーパーマーケットのデリやサンドイッチを購入していますが、どのサンドイッチも具沢山で美味しく、朝食なしホテルに宿泊した時、食事を軽く済ませたいときには、ここで調達したものをイートインコーナーやホテルに持ち帰っていただいたりしています。

シカゴにはホールフーズやトレーダージョーズなどのスーパーマーケットもありますので、一度立ち寄ってみることをお薦めします。

 


2024年12月シカゴ旅行の記事は、旅行記でスケジュールとともにまとめて紹介しています。↓

コメント