(2025年7月5日追記)2025年5月のワシントンDC旅行の詳細記事のアップがすべて終了しましたので、改めて、旅行記をアップしました。
2025年GWの旅行はどこに行こうか?と計画を立て始めたのは、2024年秋ごろ。特典旅行の予約からはすでに出遅れているので、出かけるとしたら有償の航空券を購入するしかない状況でした。
航空券を購入するまで
いつものとおり、Google flightを使ってお得な航空券がないか、行き先を変えつつ検索をかけ・・・シドニー発日本経由北米行のチケットが比較的安価とわかり北米のどこかに行くことに狙いを定めました。その後、前後にシドニーに行くための航空券とその日程を検索しながら探して調整し、最終的には、北米往復の前後にシドニーに2回出かけるプランで出かけることになりました。
北米の都市は選べる範囲は広かったのですが、ANA直行便がない都市はアメリカ国内でユナイテッド航空に乗りつぐ必要があり、GWで混み合う時期に乗り継ぎ便を含めたフライト変更で帰国できなくなることを避けたく、直行便就航地から選ぶことに。ニューヨーク、シカゴ、ワシントンDC、ヒューストン・・・探し始めてから予約まで2日間ほど、夫婦で週末を丸々費やしての作業、旅行が成立した時にはホッとしました。
予約した旅程
4月下旬から5月中旬にかけて3回海外に行くというプラン、連休を使って出かけるので現地でもゆっくり観光できる日程で組み立てることができました。
GW前半 シドニー
往路:シンガポール航空東京発券の航空券
復路:全日空シドニー発券の航空券(東京でストップオーバー)
GW後半 ワシントンDC
往路:全日空シドニー発券の航空券
復路:全日空シドニー発券の航空券(東京でストップオーバー)
5月中旬 シドニー
往路:全日空シドニー発券の航空券
復路:シンガポール航空東京発券の航空券
基本は、全日空シドニー発券の北米行きチケット(緑の部分)ですが、前後にシドニーに行く必要があるため。シンガポール航空の航空券を購入したものです。
GW前半のシドニー旅行は、すでにブログで紹介済です↓
ワシントンDC旅行記
シドニー発券の航空券はANAビジネスクラスのもの。往復ともに日本でストップオーバーができる航空券だったため、前後のシドニー行きの日程が調整できたのが良かった点。さすがに連続してシドニーから北米に行くのはスケジュール的に厳しかったので、助かりました。
ラウンジも機内も快適、さすがANAと思うサービス。5月のアメリカは観光にぴったりの過ごしやすい気候、お天気にも恵まれ、楽しく過ごすことができました。
- 1日目往路は羽田から直行便でワシントンDCへ
羽田のANAスイートラウンジで出発前のひと時、ラウンジでは朝食を
午前出発のフライトでワシントンDCへ、ビジネスクラスはスタッガードシート、和食の機内食も美味しくさすがANA
2025年5月全日空NH102(HND-IAD)羽田-ワシントンDCビジネスクラス【搭乗記】①美味しい機内食と安心のサービスで快適なフライト搭乗時刻近くに搭乗口に到着すると、搭乗予定のお客さんで周囲のソファは埋まっている状態。満席近い搭乗率なのがわかりました。ただ、日本だからなのか、ANAだからなのか、きちんと搭乗時刻や搭乗の順番などをアナウンスしていることもあり混乱はなく、ス...2025年5月全日空NH102(HND-IAD)羽田-ワシントンDCビジネスクラス【搭乗記】②フライト中の軽食も到着前の機内食も好みに応じたカスタマイズができますワシントンDCまでのフライトの様子を紹介しています。フライトは14時間余りと長時間、2回の機内食の間には好きなタイミングで軽食などをいただくことができます。最初の機内食サービスの後は、旅行のプランニングなどをしていましたが、到着後のことを考...市内へは、空港まで伸張した地下鉄シルバーラインで移動、以前よりも時間がかからずスムース
宿泊は、アーリントンの「ヒルトンアーリントン」、シルバーラインの駅の上に立地、モールからも近くアクセス◎、さらに、アメリカ国内のヒルトンでエグゼクティブラウンジが現在も運営されている数少ないホテルというのもよかった点
初日は午後からからモール観光へ、スミソニアン系の博物館などが多数、無料で見ごたえあり、ホワイトハウス内部の見学は難しいですが、ビジターセンターならだれでも見学可能
夕方は「ヒルトンアーリントン」のエグゼクティブラウンジでカクテルサービス
地元のスーパーマーケットはお土産やおやつの買い出しに便利
- 2日目朝食の後は空港近くへ移動して、博物館めぐり
朝食はエグゼクティブラウンジで
今回の旅行の最大の目的地「スミソニアン国立航空宇宙博物館別館」へ
【2025年5月ワシントンDC旅行】意外と簡単!ワシントンDC中心部から公共交通機関で「スミソニアン国立航空宇宙博物館別館」簡単アクセスガイド「スミソニアン国立航空宇宙博物館の別館に行ってみたいけれど、ちょっと遠いし車がないと無理かも…」そう思っていませんか?実は、ワシントンDC中心部から電車と路線バスを乗り継ぐだけで、誰でも気軽にアクセスできる場所、今回の旅行では、電車とバスの...【2025年5月ワシントンDC旅行】スミソニアン国立航空宇宙博物館別館は巨大な施設に実物展示で見ごたえ充分ワシントンDCに観光2日目は、今回の旅行の最大の目的地「スミソニアン国立航空宇宙博物館別館」へ出かけました。「スミソニアン国立航空宇宙博物館別館」とはスミソニアン国立航空宇宙博物館別館は、ワシントンDC中心部にあるスミソニアン国立航空宇宙博...2泊目の宿泊は空港からシルバーラインで1駅のイノベーションセンター駅から至近の「Homewood Suites by Hilton Dulles Int’l Airport」
ホテル近く徒歩圏内にに大型スーパーマーケットがあって、とっても便利
- 3日目朝から空港へ
朝食はホテルで「ブレックファーストタコ」があるメキシカンモーニング
復路はロサンゼルス経由、ワシントンDCではポラリスラウンジが使えず、ユナイテッドクラブへ
ロサンゼルスまでは、ユナイテッド航空のファーストクラス、国内線でも機内食サービスあり
ロサンゼルスの乗り継ぎは5時間、ポラリスラウンジとスターアライアンスラウンジのはしご
ユナイテッド航空のポラリスラウンジでは、ランチで念願のシグニチャーバーガー
スターアライアンスラウンジではシャワーをお借りしてフライトの準備を【2025年5月利用】ユナイテッド航空ロサンゼルス国際空港ポラリスラウンジ(フルサービスダイニング「The Dining Room」ランチ)~念願のシグニチャーバーガーを2025年5月のワシントンDC旅行の帰国便はロサンゼルス経由。フライトが遅延して帰国できなくなると翌日の仕事に支障があるので、乗り継ぎ時間は長めに設定しておいたのですが、トラブルなどなく、ほぼ定刻にロサンゼルスに到着。日本へのフライトまで相...【2025年5月利用】スターアライアンスラウンジロサンゼルス国際空港~屋外テラスもある居心地の良いラウンジ日本への帰国便の出発までの時間、ユナイテッド航空の「ポラリスラウンジ」のフルサービスレストランでランチをいただいた後、ANA便が出発するトムブラットレー国際線ターミナルに移動し、「スターアライアンスラウンジ」で過ごしました。場所トムブラット...ロサンゼルスからはANA直行便で羽田へ、帰りは疲れもあって眠る時間が長いフライトに
2025年5月全日空NH125(LAX-HND)ロサンゼルス-羽田ビジネスクラス【搭乗記】①帰国便は夕方発の体に優しいフライトで楽々、美味しい機内食の夕食はさすがANA日本への帰国便はロサンゼルスを夕方出発し、翌日の夜遅く羽田に到着するフライト、搭乗後眠っている間に日本へ移動できるため、体に優しいフライトです。Starallianceラウンジでシャワーを浴びて準備を整えてから搭乗しました。ゲートを離れたの...2025年5月全日空NH125(LAX-HND)ロサンゼルス-羽田ビジネスクラス【搭乗記】②軽食の組み合わせができる機内食は便利ロサンゼルスを夕方出発し、機内食をいただいた後、機内が暗くなると不思議と眠くなるもの。旅行の疲れもあって、そのまま眠りにつきました。その後、目を覚ますと、日本までは残り2時間半ほど。到着前の食事のサービスまでは時間があったものの、2回目の機...
5月のワシントンDCは初夏の気候で汗ばむほど。モール内の観光では徒歩が中心ですので、あまりの暑さにばててしまいそうでした。
ワシントンDCは政治都市でありながら観光客も多く、モール周辺や博物館はどこも大賑わいでした。
GWのアメリカは快適に旅行ができるベストシーズン、長めの連休が取れる貴重な時期でもあり、アメリカなど遠い旅行先にも行くことができます。2026年のGWは5連休ですので、また遠方への旅行を計画するものと思います。まだ手配が終わっていないので、またゆっくり考えていきたいと思っています。
コメント