国内散歩

旅先散歩

トヨタ産業技術記念館はガイド付きツアー参加がおススメ~トヨタの『研究と創造の精神』にふれる大人の社会科見学

名古屋旅行の目的地のひとつ、「トヨタ産業技術記念館」に行ってきました。7年前、一度見学しているのですが、その時は充分な時間がなく駆け足で見学したのでもう一度行きたいと思っていたもの。夏休みの中津川・小布施旅行を名古屋経由のルートにして、名古...
旅先散歩

【2023年8月宿泊】東横イン長野駅東口宿泊記 長野観光に便利!2023年3月開業 駅チカで新しいビジネスホテル

例年の小布施旅行では、長野市内の宿泊と小布施での宿泊を組み合わせてプランニングしており、長野では「チサングランド長野」を定宿にしていました。今年の小布施旅行でもと思い、希望する日程で料金検索してみたところ、空き部屋の数が少ないのか例年に比べ...
旅先散歩

観光で疲れた時には本格台湾式足裏マッサージ!長野駅前にある「台湾足楽」で癒しの時間

今年の夏は例年にない暑さ、長野市内観光の日も猛暑、外回りで歩き続けて、お疲れ気味。炎天下の観光も難しい状態となり、「こんな時はマッサージ」と足裏マッサージ店を探して利用しました。利用したのは、長野駅善光寺口ロータリーに面したビルの2階にある...
スポンサーリンク
旅先散歩

桧の香りの中でいただく期間限定の「中津川プレミアムモンブラン」は和栗たっぷりの新感覚スイーツ~meet tree Café NAKATSUGAWA(中津川)

中津川滞在中にいただいたモンブランを紹介します。出かけたのは、ガイドブックなどにもよく紹介されているカフェ「meet tree Café NAKATSUGAWA」、旧中山道沿い、JR中津川駅から5分ほどの場所にあります。こちらのカフェでは、...
旅先散歩

2023年新栗の「栗の点心 朱雀」ほくほく感のある美味しい栗をいただき秋の到来を実感

2023年も9月に入り栗の収穫時期を迎え、その年の新栗で作られる小布施堂「栗の点心 朱雀」の提供も9月6日より始まりました。今年も新栗の栗菓子を扱う初日「朱雀開き」にいただく機会に恵まれ、今年の栗を楽しんできました。栗好きの方にとって「朱雀...
旅先散歩

2023年8月3連休は3日連続で桃狩りへ、8月は「一宮白桃」「なつっこ」「嶺鳳」「紅くにか」のもぎ取り食べ放題~「浅間園」(山梨県笛吹一宮)

東京は連日続く30℃を優に超える猛暑、あまりの暑さに参ってしまい8月3連休も涼しい河口湖に滞在し、笛吹で桃狩りを楽しんできました。8月上旬から中旬はまさに桃の最盛期、晩成種に切り替わるタイミングでもあり多くの品種の桃が楽しめます。ちょうどよ...
旅先散歩

2023年8月3連休信玄餅詰め放題の整理券配布終了時刻は5:00、ここまで早まったのを見たのは初めて

東京の猛暑に参ってしまい先週に引き続き、8月3連休も河口湖に滞在、いつもの通りですが、滞在中、笛吹に桃狩りに出かけ、帰りに桔梗屋工場アウトレットにも行ってきました。台風が接近しているところですが、3連休は快晴が続き、甲府盆地内は30℃を超え...
国内散歩

河口湖周辺でとうもろこしを購入するならここ!朝収穫したとうもろこしは新鮮で甘み抜群~御坂みちの「無人販売所」と道の駅なるさわの「農産物直売所」

とうもろこしの旬は7-8月の暑い時期、河口湖周辺の市区町村ではとうもろこしの生産が盛ん、地元では、新鮮で美味しいとうもろこしが販売されています。この地域では、「恵味ゴールド」「ゴールドラッシュ」を中心に、「夢のコーン」「サニーショコラ」「ピ...
旅先散歩

2023年8月最初の週末も桃狩りへ、8月は「一宮白桃」「なつっこ」「嶺鳳」のもぎ取り食べ放題~「浅間園」(山梨県笛吹一宮)

8月に入った週末、避暑方々河口湖に滞在、今回も笛吹に狩りに行ってきました。出かけたのは、笛吹市一宮地区にある「浅間園」。いつも桃狩りでお世話になっている農園です。晴天の暑い日、太陽がさんさんと輝く中、桃狩りを楽しんできました。桃狩りのできる...
旅先散歩

2023年8月夏休みの週末、信玄餅詰め放題の整理券配布終了時刻は6:00、夏休みはお子さん連れのご家族で大賑わい

猛暑が続いているこの夏、避暑方々河口湖へ行く回数が増えてきています。8月最初の週末も河口湖に滞在していましたが、滞在中、笛吹に桃狩りに出かけ、帰りに桔梗屋工場アウトレットにも行ってきました。出かけた日は、透き通る青空が広がる晴天!太陽が照り...
宿泊記

【2023年7月宿泊】ホテルエルシエント大阪宿泊記(2)すき焼きにたこ焼き、串揚げなどの大阪メニューとこだわりの卵が並ぶビュッフェスタイルの朝食

ホテルエルシエント大阪には3泊滞在し、滞在中は毎日1階の「レストランENT」で朝食をいただきました。レストランは、1階ロビー脇にあり、朝・晩の営業、日中はワーキングスペースとして開放されています。営業時間は、朝6時半~10時。7時半過ぎから...
宿泊記

【2023年7月宿泊】ホテルエルシエント大阪宿泊記(1)大浴場と大阪らしいメニューのある朝食が決め手

先日の関西方面の出張では梅田周辺でビジネスホテルを探しました。日頃、1万円以内のホテルに宿泊するのが通例、今回も予算を考えながら予約しようとしたのですが、7月の連休や夏休み期間の影響もあってか1万円以内では選択肢がほぼなく、やむなく1万円越...
東京都

【2023年6月宿泊】アイホテル京急蒲田駅前宿泊記 早朝出発に朝食お弁当付きプランが便利!京急蒲田駅至近のビジネスホテル

2023年もANAマイレージのダイヤモンドステータス獲得に向け、国内線フライトに搭乗。週末の土日に連続して搭乗することが多く、羽田空港至近の京急蒲田駅周辺のビジネスホテルに宿泊しています。以前のブログ記事で、2021年修行の時期に宿泊したホ...
旅先散歩

新鮮な野菜やフルーツを買うなら「道の駅なるさわ」の産地直送に限る~7月はとうもろこし、桃、葉物野菜が旬!キャンプ用の薪もお手頃価格で入手可

7月3連休は河口湖に滞在、桃狩りや桔梗屋アウトレットに出かけたりして過ごしていました。滞在期間中の食材調達のため、道の駅なるさわに季節の野菜を買いに出かけました。道の駅なるさわは、河口湖と西湖の間、鳴沢村にある道の駅です。アクセスなどの詳細...
旅先散歩

2023年7月3連休も桃狩りへ、7月は「みさか白鳳」と「日川白鳳」のもぎ取り食べ放題、PayPay30%ポイントバックキャンペーンでとってもお得、思わず2日連続で行ってしまいました~「浅間園」(山梨県笛吹一宮)

2023年桃狩りシーズン、6月下旬頃より山梨県内各地の産地で桃狩りが始まり、6月最後の週末に続き、7月3連休も桃狩りに行ってきました。出かけたのは、「日本一の桃源郷」と呼ばれる甲府盆地の笛吹市一宮地区にある、「浅間園」。1年で一番桃の美味し...
スポンサーリンク