山梨県

旅先散歩

2022年7月下旬は「嶺鳳」桃狩りシーズン中盤は硬めの品種に、畑の中で自分で採った桃の食べ放題~「浅間園」(山梨県笛吹一宮)

7月は桃狩りの最盛期、夏休みに入った週末、再び「日本一の桃源郷」山梨県笛吹の桃狩りに行ってきました。今シーズン4回目の桃狩り、6月下旬に極早生品種「ちよひめ」、7月三連休に「日川白鳳」「みさか白鳳」「白鳳」を楽しんできましたが、今回は「嶺鳳...
旅先散歩

2022年7月今季オープン初日!富士山の麓でブルーべり狩り大粒ブルーベリーを満喫~山梨県鳴沢村臼田和地区

例年7月に入ると富士山の麓、鳴沢村ではブルーベリー狩りが始まります。鳴沢村は標高が高く、高原のような涼しい気候の土地柄、ハイブッシュブルーベリーなどの栽培が盛んです。甘みのあるもの、酸味のあるものなど、品種も様々、品質が良く粒が大きいブルー...
旅先散歩

桃畑の中でもぎ取り食べ放題「白鳳」桃狩り~見晴し園(山梨県笛吹一宮)

7月3連休の最終日、山梨県笛吹市一宮地区にある観光農園に桃狩りに行ってきました。「見晴し園」です。3連休の初日に出かけたのは同じ地区にある「浅間園」。あまりに桃が美味しく、3連休中にもう一度桃狩りに行きたくなり、予約が入れられた「見晴し園」...
スポンサーリンク
旅先散歩

2022年7月桃狩りシーズン最盛期!柔らかい桃を楽しむなら7月!「日川白鳳」「みさか白鳳」の食べ放題~「浅間園」(山梨県笛吹一宮)

7月は桃狩りの最盛期、夏休み直前の7月3連休にも「日本一の桃源郷」山梨県笛吹の桃狩りに行ってきました。今シーズン2回目の桃狩り、6月下旬に今年最初の桃狩りに出かけ極早生品種「ちよひめ」を楽しんできましたが、今回は桃らしいジューシーな味わいを...
旅先散歩

2022年7月桔梗屋アウトレット信玄餅の詰め放題、整理券配布終了時間はばらつきあり~夏は早まる傾向あり!

7月は甲府盆地周辺の桃狩り最盛期!わが家もこの3連休に2回、夏休みに入った7月最後の週末にも桃狩りに出かけ、帰りはいつもの桔梗屋工場テーマパーク内にあるアウトレットで買い物をして帰りました。2023年4月にも出かけました。最新の整理券配布終...
旅先散歩

2022年6月桔梗屋アウトレット信玄餅の詰め放題、整理券配布終了時間は6時40分と早まっています~バスツアーが再開、アウトレットはとても賑やか

笛吹一宮に桃狩りに出かけた帰り、河口湖へ戻る前に桔梗屋のアウトレットで買い物をして帰りました。この日は、朝一番に桃狩りに行ったため、信玄餅詰め放題の整理券行列には並ぶことができず、目的はアウトレットで桔梗屋のお菓子類をお土産にするのが目的。...
旅先散歩

2022年6月桃狩りシーズン到来!畑の中でもぎ取った桃の食べ放題!極早生品種「ちよひめ」の桃狩り~「浅間園」(山梨県笛吹一宮)

2021年夏に初めて出かけた「日本一の桃源郷」山梨県笛吹の桃狩り、6月下旬より今年も桃狩りが始まり、早速行ってきました。今回出かけたのは、甲府盆地の笛吹市一宮地区。週末は晴天で全国的に気温が上昇、最高気温40℃を超える地点も出るほど。盆地は...
旅先散歩

2022年4月山梨県甲府市「いちご園藤田」でいちご狩り~5種類のいちご、グループごとのいちご棚でゆっくりマイペースで楽しめます

コロナウィルス感染症の流行以降、遠出をしてのレジャーがなかなか楽しめない状況ですが、2年ぶりにいちご狩りに行ってきました。今回出かけたのは、山梨県甲府市。ぶどうや桃で有名な甲府盆地の中にはいちご農家もあり、いちご狩りが楽しめます。甲府にいち...
東京都

外観は喫茶店?洋風の店構えのうどん店でコシのある硬い噛み応えのある吉田のうどん~てっちゃんうどん(富士吉田)

河口湖から東京への戻り、中央道の渋滞を避けるには早めのランチを済ませて高速に乗るのが重要、そういった時のランチは、ほぼ毎回「吉田のうどん」。河口湖ICか富士吉田西桂スマートICに行きやすい「吉田のうどん」に行くのですが、9月、10月に河口湖...
家ごはん・家の話題

河口湖のお土産に小林鶏卵で生みたてたまご~たまごかけご飯TKGは新鮮な玉子に限る!

河口湖に出かけた帰り、地元で有名な玉子屋さんで生みたて新鮮玉子を買って帰りました。富士吉田市竜が丘地区に昔からある玉子屋さん、富士山麓の自社養鶏場で育てた鶏から生まれた玉子を販売しています。地元の旅館で出てくる温泉玉子はほぼこちらの玉子、ま...
旅先散歩

9月3連休にシーズン最後の桃狩りへ 9月は「幸茜」「さくら」「みさかっこ」白桃の硬めの品種~山梨県笛吹市一宮「浅間園」

2021年夏のブログでは、「日本一の桃源郷」山梨県笛吹市にある桃農園に桃狩りに出かけた話題を様子を紹介しました。桃狩りといっても、方法は農園によって違いがあり、わが家が出かけたのは、 冷えた桃の食べ放題ができる桃狩り 畑の中でもぎ取った桃を...
旅先散歩

2021年9月桔梗屋アウトレットは大混雑、信玄餅の詰め放題整理券配布終了時間は7時前に

遅い夏休みの休暇で河口湖に滞在、一宮に桃帰りに出かけた帰り、笛吹市にある桔梗屋工場のアウトレットに立ち寄ってみました。石和温泉の近く、勝沼バイパス沿いに桔梗屋の工場があり、アウトレットは工場に併設されています。河口湖周辺からは137号線山越...
旅先散歩

地元の新鮮野菜・果物を買うなら「農産物直売所」がお勧め~桃もぶどうも種類豊富な「八代町農産物直売所グリーンファーム」

桔梗屋工場アウトレットの信玄餅の詰め放題や桃狩り、ぶどう狩りで笛吹周辺に来た時には、必ず農産物直売所に立ち寄って地元産の新鮮な野菜やフルーツを買って帰っています。笛吹市周辺にはJAなどが運営する農産物直売所が多数あり、その中でも新鮮さや品揃...
旅先散歩

畑の中でもぎ取った桃の食べ放題!樹上完熟の桃狩りができる山梨県笛吹一宮へ~「浅間園」で硬いシャキシャキ桃も柔らかい桃も両方満喫

先日のブログで、「日本一の桃源郷」山梨県笛吹御坂で冷えた桃の食べ放題がついた桃狩りに行ってきた様子を紹介しましたが、畑の中でもぎ取った桃をその場で楽しむ昔ながらの桃狩りにも行ってきました。2度目の桃狩りで出かけたのは、山梨県の中で桃の生産地...
旅先散歩

冷えた桃の食べ放題付き!桃狩りができる山梨県笛吹御坂へ~日本一の桃源郷で480gと大きな「なつっこ」の桃狩り

7月梅雨明け以降、東京は連日30℃を超える猛暑が続いています。連休の都心はオリンピック関係の交通規制が多いので、混雑している東京を避け河口湖へ。富士山の麓は涼しく過ごしやすい気温、山の中でオリンピック鑑賞をして過ごしています。夏の河口湖では...
スポンサーリンク