旅先散歩

旅先散歩

2024年4月信玄餅詰め放題の整理券配布終了時刻は6:00!相変わらずの激戦~いちご狩りの後は桔梗屋アウトレットでお買い物

塩山でのいちご狩りの帰りに、桔梗屋工場テーマパークに行き、併設のレストランでランチをいただいた後、お菓子を買ってきました。アクセス桔梗屋工場に併設されたアウトレットは、笛吹と石和の間、勝沼バイパス(甲州街道)からすぐ、高速インターにも近く、...
旅先散歩

2024年4月山梨県塩山市「おくやま果寿園」でいちご狩り~食べごろの章姫と紅ほっぺは大粒で甘い!グループごとの専用レーンでゆっくりいちごを満喫

4月に入り久しぶりに河口湖へ行ってきました。この時期はいちご狩りが楽しめる時期、昨年出かけたいちご狩り園のいちごがとても美味しかったので、今年も同じところに予約して出かけました。利用したのは、甲州市塩山にあるいちご狩り園「おくやま果寿園」で...
東京都

2024年4月東京は桜満開、都心散策で桜の名所へ~新宿御苑、千鳥ヶ淵、国立劇場前庭は桜が咲き誇る春らしい風景

2024年は4月に入ってから満開となった東京、満開後初めての週末となった4月6日、7日の週末、都心の桜の名所に出かけてお花見散策を楽しんできました。2024年4月6日(土)千鳥ヶ淵緑道土曜日は早起きして千鳥ヶ淵へ。この日はあいにくの曇り空で...
スポンサーリンク
宿泊記

【2024年2月宿泊】大阪東急REIホテル宿泊記(2)シェフが目の前の鉄板で焼くステーキが楽しめる豪華な朝食

大阪東急REIホテルに宿泊した翌朝、ホテル内レストラン「リトルモンスター」で朝食をいただきました。レストランは1階ロビーの脇にありますが、外側の通りに面した入口もあり、ランチタイム、ディナータイムは普通のレストランとして営業されています。店...
宿泊記

【2024年2月宿泊】大阪東急REIホテル宿泊記(1)写真では新しいホテルに見えたのですが・・・

2月の関西出張では、また違ったホテルの宿泊してみようと「大阪東急REIホテル」に宿泊しました。朝ごはんの評判が良くて、手ごろな価格ホテルを探すのも限界にあり・・・いつもの通り、一休のサイトを中心に検索、比較しながら安心の東急グループホテルを...
宿泊記

【2023年8月宿泊】ホテル法華クラブ大阪宿泊記(2)大阪らしいお料理が並ぶ朝食が魅力的

法華クラブ大阪の朝食は、1階レストランの「Lotus」で提供されています。定番の和洋の朝ごはんのほか、大阪らしい郷土料理があるバイキング、宿泊する前から楽しみにしていました。レストランはロビー脇にあります。朝食券はなく、チェックインの時にも...
宿泊記

【2023年8月宿泊】ホテル法華クラブ大阪宿泊記(1)安心のサービスと設備、大阪らしい朝食と大浴場がうれしいホテル

7月に続き8月にも関西方面の出張があり、再び梅田周辺でビジネスホテルを検索。当面関西出張が定期的に予定されるので、定宿を決めるまで、いろいろなホテルに宿泊しようと思い、前回とは別のホテルを選びました。宿泊したのは、前回の「ホテルエルシエント...
東京都

2024年初詣、日枝神社の神猿みくじで金運上昇の神猿守!末吉・大吉で幸先よい新年に

1月3連休となった週末、日枝神社に初詣に出かけました。我が家からは歩いて30分かからない場所、冷え込む日でしたが晴天で気持ちよく、歩いて出かけました。稲荷参道の入口にはわたせせいぞうさんのイラストが掲げられているなど、若い方がお参りする姿も...
海外散歩

新年あけましておめでとうございます Happy New Year 2024~久しぶりにバンコクで新年を迎えました

あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。2023年-2024年の年末年始は、6年ぶりにバンコクに滞在しています。年末年始のバンコクは30℃を超える気温ですが、1年の中で雨が少なく湿度も低い時期で過ごしやすく、気...
旅先散歩

10月のサンフランシスコの観光はウォーキングがおススメ、MUNI1日乗車券を組み合わせればより効率的

10月のサンフランシスコは、霧が少なく、穏やかな気候の時期、ウォーキングで観光するのにぴったりの時期。MUNIメトロの1日乗車券とウォーキングの組み合わせで、いろいろな場所に出かけました。利用したのは、NラインとTライン。いずれも近年開通し...
ランチ

サンフランシスコ観光途中のランチはホールフーズのイートインスペースでデリランチ

観光の途中でさっと食事をいただくのに便利なのはフードコートやファーストフードショップ。そのほか、意外な場所ですがおススメなのはスーパーマーケットのイートインスペース。スーパーマーケットの中には、店内調理したお惣菜の量り売り(デリ・フードバー...
海外散歩

フリートウィークでShipTourに参加、沿岸警備隊の巡視船U.S. Coast Guard Cutter Benjamin Bottomsの船内見学は、なかなかできない体験

フリートウィークのイベントのひとつ、艦船・巡視船の船内見学ツアーにも参加しました。フリートウイーク期間中サンフランシスコには艦船が1週間ほど停泊、艦内の一般公開をしています。見学方法や停泊場所、注意事項など詳細は、公式HPに案内があります。...
ランチ

サワドゥブレッドで有名な「ボーディンカフェ」でサンドイッチとクラムチャウダーのランチ~フィッシャーマンズワーフ観光中におススメ

フィッシャーマンズワーフでのフリートウィーク航空ショー鑑賞の途中のランチで「Boudin Bakery & Cafe」(ボーディンベーカリーカフェ)に行ってきました。ボーデインは、サンフランシスコで最も有名なサワドゥブレッドを販売するパン屋...
旅先散歩

サンフランシスコでフリートウィーク、フィシャーマンズワーフで航空ショーを観賞~おススメの鑑賞スポットを紹介します

2023年10月のサンフランシスコ旅行の目的は、「フリートウィーク(Fleet Week)」に開催される航空ショーを観賞すること。サンフランシスコに滞在中2日間にわたり、航空ショーが開催されるフィッシャーマンズワーフに出かけ、目の前で繰り広...
Tips

サンフランシスコで小銭がなくともBARTやバスに乗れるプリペイド式の交通カードClipper、残高はアプリで確認が可能に

Clipperカードは、サンフランシスコベイエリアの主要な公共交通機関で使用できるプリペイド式の交通カード、日本のsuicaと同じ機能のカードです。前回のブログ記事で紹介したMuniでも利用できるほか、空港と市内を結ぶ電車(BART)やSa...
スポンサーリンク