この秋もいろいろなお店のモンブランをいただいていますが、中でも好きなモンブランのひとつ「パティスリーSATSUKI」のモンブランを買って休日の午後にいただきました。
「パティスリーSATSUKI」は、ホテルニューオータニ東京の中にあるスイーツショップ、生洋菓子、焼き菓子、パンなどを扱っています。
人気のスイーツ類は、売り切れることもあるので午前中のうちに訪問するのがお薦め。この日は夕方近くに行くことになったので、あらかじめ、電話で残り個数を確認してから伺いました。
平日は、ケーキのお取り置きのお願いを受けていただけますが、週末は受けていただけないので注意が必要です。
コロナ禍、来店が難しい方の方にタクシーでスイーツを配達する「スイーツデリバリー」のサービスがあります。スイーツのお値段+配送料2,900円~というもの、我が家に居ながらにして「パティスリーSATSUKI」のスイーツが楽しめるのはうれしいですが、配送料が結構なお値段、我が家からは歩いて行けるので、微妙。
入店者数を限定する運営中のため、お店の前で並んで入店を待ち・・・10分ほどで店内に入り、ケーキを選んで買って帰りました。
いつもの白い箱に入っています。
中身は「モンブラン」2つ。形が崩れないよう、紙枠と保冷剤が入っています。
■ モンブラン(810円)
購入したのは、「モンブラン」です。
「パティスリーSATSUKI」には「スーパーモンブラン」がありますが、今年のお値段は3,654円と年々高くなっていて・・・今年は普通の「モンブラン」にしました。
丸いボールの形状、とてもきれいな形で見とれてしまうもの、表面にはパウダーシュガーがかかっていて美しいモンブランです。
タルト台の上に絞られたマロンペーストは、3種の栗をブレンドしたものとのこと、安定的に同じ味わいが楽しめるモンブランなのだと思います。
切り分けてみると、タルト台の上に生クリーム、栗の渋皮煮、そしてたっぷりのマロンペーストが絞られたもの、断面を見るといかに栗が多いかがよくわかると思います。
いただいてみると、ストレートに栗の美味しさを味わえるもの、丁寧に作られているのかとても滑らか、タルト台のバターとアーモンドの風味も良くとても美味しいと思いました。
どこをいただいてみても栗が味わえるモンブラン、真の栗好きの方向けのものです。
夫婦ともにモンブラン好き、数多くのモンブランをいただいていますが、栗の味わいを楽しむなら、「パティスリーSATSUKI」の「モンブラン」が一番のお薦め。ここまで栗の割合が多い「モンブラン」は希少です。
今年もスーパーモンブランをいただいてみたいと思いましたが、普通のモンブランと比べると4倍以上の価格差、このモンブランでも充分「パティスリーSATSUKI」の良さを味わえると思います。
昨年までにいただいた「パティスリーSATSUKI」のモンブランは以前のブログ記事で紹介しています。
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
コメント