空港ラウンジ

1週間前からの予約が可能に!ANA国際線ラウンジのシャワールーム事前予約サービス開始で早速利用してみました

2月の連休、シドニー郊外のブルーマウンテンズブラックヒースで過ごすため、羽田へ。いつものように羽田空港のANAスイートラウンジのシャワールームを利用しようとしたところ、利用方法が変わり予約システムでの予約手続きが必要になったことを知りました...
東京都

果実園でフルーツたっぷりのフレンチトーストモーニング~果実園リーベルエキュート飯田橋店(飯田橋)

久しぶりにフルーツいっぱいのモーニングを食べたい!と休日の朝、飯田橋にある果実園に出かけました。モーニングの営業時間は8時から11時の3時間、10時過ぎにお店に行ってみると、店頭には10人ほどの行列。普段ならばモーニングの時間帯に行列ができ...
シカゴ

【2024-25年末年始シカゴ旅行記】年越しはシカゴで!ミシガン湖に上がるニューイヤー花火とANAファーストクラスのフライトを楽しむ旅

(2025年2月20日追記)2024-25年末年始のシカゴ旅行の詳細記事のアップが完了しましたので、改めて旅行記を更新しました。2024年-2025年の年末年始はANAマイレージクラブのマイルを使った特典航空券でシカゴに行ってきました。旅行...
スポンサーリンク
エアライン

2025年1月全日空NH11シカゴー成田(ORD-NRT)ANAファーストクラスTHE Suite【搭乗記】フライト中の軽食と到着前の食事は”お好きな時に”

4-5時間ほど眠った後、目が覚め明かりをつけると、CAさんから「何か飲み物をお持ちしましょうか?」との声かけ。メニューを取り出して軽食メニューを見ていると、いろいろ試したくなり、軽食をいただくことに。同じころ妻も目覚め、夫の様子を見ると軽食...
エアライン

2025年1月全日空NH11シカゴー成田(ORD-NRT)ANAファーストクラスTHE Suite【搭乗記】洋食のメインはUSプライム牛フィレのステーキ

日本への帰国のフライト、夫は最初の機内食のサービスで洋食を選びました。本日のブログでは機内食(洋食)の様子を紹介します。機内食(和食)は別記事で紹介しています。メニューアペタイザー、サラダ、スープ、メイン、チーズ、デザートと続くコースメニュ...
エアライン

2025年1月全日空NH11シカゴー成田(ORD-NRT)ANAファーストクラスTHE Suite【搭乗記】復路もTHE Suiteでくつろぎながら帰国、機内食(和食)は安心のお味

改装中のポラリスラウンジの代わりに滞在していたユナイテッドクラブを出て、搭乗口に向かいました。ちょうど搭乗が始まるところ、グループ1のラインには、ファーストクラス以外にダイヤモンドメンバーお客さんが並んでいるようで結構な人数になっている状態...
空港ラウンジ

【2025年1月利用】ユナイテッド航空シカゴオヘア国際空港ユナイテッドクラブ(コンコースC)~改装で進化したラウンジは食事が充実、入場は自動改札に

シカゴから日本への帰国便、午前中に出発する成田行きのフライトを利用するため、8時過ぎにシカゴオヘア空港に向かいました。この時間帯は午前中のピーク、保安検査を通過するお客さんが多く非常に時間がかかると思われたため、保安検査優先レーン(ゴールド...
シカゴ

【2024年12月宿泊】エンバシースイートシカゴオヘアローズモント宿泊記~無料のイブニングカクテルと朝食に期待は禁物

シカゴ最終日に宿泊したエンバシースイーツシカゴオヘアローズモント(Embassy Suites by Hilton Chicago O'Hare Rosemont)では、宿泊者向けサービスとして、夕方にアルコールとおつまみが用意される「イブ...
シカゴ

【2024年12月宿泊】エンバシースイートシカゴオヘアローズモント宿泊記~リビングとベットルームのオールスイーツホテルで広々

シカゴ滞在の最終日はローズモントに移動し、空港近くのホテルに宿泊しました。5月のシカゴ滞在時には、ローズモンドにある「ダブルツリー」にヒルトンオナーズのポイントで宿泊しましたが、今回はHot wireで「エンバシースイーツ」と思われるホテル...
シカゴ

【2024-25年末年始シカゴ旅行】最終日はローズモントへ移動してアウトレットショッピング

シカゴ滞在の最終日、シカゴ中心部から空港に近いローズモントに移動し、アウトレットモール「ファッション・アウトレッツ・オブ・シカゴ」でショッピングを楽しみました。我が家はシカゴ滞在の最終日は、ローズモント周辺のホテルに宿泊することが多く、ロー...
シカゴ

【2024-25年末年始シカゴ旅行】大晦日の夜は華やかな年越し花火をミシガン湖畔で鑑賞

年末年始のシカゴ旅行での一番の楽しみは、新年を迎える瞬間に打ちあがるニューイヤー花火を鑑賞すること。当日のお天気が心配でしたが、大晦日のシカゴは午後から青い空が広がる快晴に変わり、花火の打ち上げも予定通り。以前の規模に復活した15分間の花火...
シカゴ

【2024-25年末年始シカゴ旅行】極寒のシカゴも晴れて風のない日は散策日和、主な観光スポットへはウォーキングで

シカゴに滞在していた年末年始は、日中でも氷点下になる真冬の気候。31日は朝小雨が降るあいにくのお天気でしたが、午後からは徐々に天気が良くなり、その後、滞在していた間は快晴が続きました。気温は氷点下でも風が少なく穏やか、太陽が当たると暖かくて...
シカゴ

【2024年12月宿泊】フェアモントシカゴ宿泊記~リゾートフィーに含まれるサービスは?朝食クレジットでカフェラテをテイクアウト

アメリカのホテルに宿泊するとき、「リゾートフィー」が請求されることが増えてきました。通常の宿泊料金や税金とは別にホテルが設定している手数料でいわゆる「施設利用料」にあたるもの。ホテルにより金額とフィーに含まれるサービスの内容に違いがあるので...
シカゴ

【2024年12月宿泊】フェアモントシカゴ宿泊記~HotwireのHot Rateで見つけたホテル、窓際のソファでくつろげる広めの部屋で快適滞在

シカゴでの2泊目以降は夫婦での滞在、今回はフェアモントシカゴに宿泊しました。いつものヒルトン系ホテルで宿泊先を決めていたのですが、11月ごろディスカウントホテル予約サイト「Hotwire」で検索してみたところ、ホテル名を伏せたセール価格「H...
シカゴ

【2024-25年末年始シカゴ旅行】朝ごはんとおやつの調達は地元スーパーマーケットの「Mariano’s」(マリアノス)で

シカゴ滞在中のおやつや朝ごはんの調達は、スーパーマーケット「Mariano's」(マリアノス)を利用しています。以前のシカゴ旅行記でも紹介しているスーパーマーケット、今回もホテルの近くに店舗がありましたので、毎日のように出かけていました。場...
スポンサーリンク