かき氷

スイーツ・カフェ

到着・出発どちらでもOK!石垣空港で楽しむ濃厚ソフト&黒糖ぜんざい、旅の始まりと締めくくりに、至福のスイーツ体験を

石垣空港1Fにある「ミルミル本舗」で味わう、伊盛牧場直送の濃厚ソフトクリームと黒糖煮豆ぜんざい。到着後も出発前も楽しめる沖縄らしい甘美なデザート体験を、旅の思い出にぜひお試しください。
かき氷

石垣島冷菓で味わう500円のぜんざい入りかき氷|きな粉ミルクとさとうきびミルクが絶品!

石垣島冷菓の500円かき氷は、きな粉ミルクやさとうきびミルクなど南国らしい蜜が選べるぜんざい氷。懐かしくてやさしい島スイーツを実食レポでご紹介。
スイーツ・カフェ

新橋で味わう奈良の極上かき氷|桃×葛もち×ミルク氷のご褒美スイーツ~奈良まほろば館(新橋)

新橋「奈良まほろば館」で、桃・きな粉・梅酒など奈良素材を贅沢に使ったかき氷を堪能。ミルク氷のやさしい甘さと温かい麦茶の組み合わせが上質な夏の時間を演出します。
スポンサーリンク
スイーツ・カフェ

池袋の老舗ベーカリー「タカセ」併設の喫茶で味わう宇治金時かき氷|昔ながらのがりがり氷は小豆たっぷり

池袋駅前の老舗ベーカリー「タカセ」併設の喫茶で、昔ながらのかき氷が1000円以下で楽しめます。おすすめは宇治金時。小豆たっぷりで、懐かしくて優しい夏の味わいが広がります。
かき氷

猛暑には心に残るかき氷!虎屋菓寮 赤坂店の極上宇治金時とアマレット香る氷あんずを味わう午後のひと時

夏の暑さが続く休日の午後、所用で出かけた赤坂の帰り道、ひんやり美味しいかき氷を求めて「虎屋」へ。訪れたのは、併設された「虎屋菓寮 赤坂店」です。2018年に建て替えられた和モダンな空間で虎屋の和菓子をいただくことができます。こちらの夏のお薦...
旅先散歩

【2024年9月ソウル】残暑の街歩き、おやつにきな粉のかかった粉雪かき氷~ソルビンカフェ(仁川・雲西)

翌日のニューヨークへのフライトに備えてトランジット宿泊のために到着した「雲西」は初めて出かけた場所、ホテルへのチェックインの後、半日ほど「雲西」を楽しもうとホテルを出ました。9月下旬のソウルは、秋晴れの良いお天気で、まだまだ残暑が続く気候、...
かき氷

深川不動尊の門前でいただく「あんみつ」と「かき氷」~甘味処いり江(門前仲町)

所用で門前仲町に出かけた折、昔ながらの甘味処「いり江」に行ってきました。門前仲町の駅から歩いて数分の場所にあります。店頭のメニューにはかわいらしい氷屋さんのペーパークラフトが飾られていました。開店は11時、午後は大変込み合うお店なので、開店...
国内散歩

ジェラートの美味しさにハマり空港でも!東京に戻る前に最後のスイーツタイム~ミルミル本舗石垣空港店(石垣島)

2024年8月の石垣島旅行の最後、空港でも甘いものが食べたくなり、石垣島空港出発ターミナルにある「ミルミル本舗」に立ち寄りました。ミルミル本舗は、先日のブログで紹介した石垣島にある地元の酪農家さんが経営するジェラートショップ、空港にも出店さ...
かき氷

2024年最初のかき氷は、黒糖マロンと練乳いちごのラヴィ氷~ラヴィドゥース(曙橋)

7月に入り、曙橋のパティスリー「ラ・ヴィ・ドゥース」でかき氷が始まったとのFacebookの投稿を見て、7月最初の週末、かき氷を食べに行ってきました。この週末は全国的に猛暑となり40℃を超えた地域も出たほど、都内も35℃とまさにかき氷日和。...
ランチ

御菓子所 川上屋の甘味処でいただく「栗おこわ」と「栗みぞれ」~茶寮 栗乃舎(中津川)

中津川での遅めの時間帯の昼食、ドライブに出かけた帰り道、「御菓子所 川上屋」の甘味処「茶寮 栗乃舎」に立ち寄り、ランチと甘味を楽しみました。川上屋は旧中山道中津川宿の近くに本店があるほか、中津川周辺には、駅前や手賀野などに店舗があります。店...
スイーツ・カフェ

都路里にもエスプーマかき氷が登場、キャラメリゼしたアーモンドがアクセントの「ふんわり抹茶氷」~茶寮 都路里(東京)

東京駅で所用があった帰り、大丸東京店にある「茶寮都路里」に行ってきました。頻度よく伺っていたと思ったのですが、振り返ってみると最後に出かけたのはコロナ禍最初の2020年8月、3年ぶりの訪問でした。伺ったのは土曜日の13時前。甘いものが食べた...
スイーツ・カフェ

「ラヴィ氷 」始まりました!今年は「黒糖マロン」「練乳いちご」「メープルチーズ」の3種類、洋酒の効いた大人のかき氷~ラヴィドゥース(曙橋)

梅雨明け前から猛暑が続いている2023年夏、今年も曙橋にあるパティスリー「ラヴィドゥース」の「ラヴィ氷」が始まりました。週末、お店の前を通りかかった折、立ち寄ってみると氷が始まっているのを見つけ、早速いただきました。曙橋駅近くの靖国通り沿い...
美味しいもの

猛暑の日は完全予約制で待たずに楽しめるかき氷「あんコーヒー」「ダークチェリー」~まめ茶和ん(飯田橋)

連日続く猛暑には、「かき氷!」と、晴天となった週末、「まめ茶和ん」に予約を入れて行ってきました。飯田橋からすぐ、プラーノ飯田橋の中にあります。タワーマンションの脇を抜けて、オフィス棟に向かって左側にお店があります。完全予約制の運営、店舗の前...
かき氷

2023年最初のかき氷も完全予約制の「まめ茶和ん」で涼しさを~「宇治ミルク」と「魅惑のシトラス&ミルク」

2023年も6月に入ると30℃を越える猛暑になる日も出てきました。梅雨の合間の週末、朝から気温が上がり「かき氷日和!」と11時の予約受付開始時に電話をかけて予約してかき氷を食べに行ってきました。飯田橋にある「まめ茶和ん」です。お店は飯田橋駅...
スイーツ・カフェ

「ラヴィ氷 モンブラン風」は洋酒の効いた大人のかき氷~ラヴィドゥース(曙橋)

9月に入り幾分涼しくなってきたかと思っていたのですが、まだまだ30℃を超える日もあります。残暑が残る週末、曙橋にあるパティスリー「ラヴィドゥース」にかき氷を食べに行ってきました。「ラ ヴィ ドゥース 」は、新宿タカシマヤの「パティシェリア...
スポンサーリンク