国内散歩

国内散歩

山梨の直売所で出会った“はねだし桃”が感動レベルの美味しさ|JAフルーツ山梨 八幡店の行列の理由

山梨市の望月農園に桃狩りに出かけた帰り道、JAフルーツ山梨が運営する農産物直売所「JAフルーツ山梨 農産物直売所 八幡店」に立ち寄って帰りました。朝採れ野菜や果物が並び、地元の方はもちろん、観光客も足繁く通う人気の直売所。新鮮で、しかもお手...
国内散歩

山梨県笛吹市御坂「ファミリー農園さの」で桃狩り|時間制限なしで春日居と御坂白鳳を畑でゆったり食べ比べ

山梨県笛吹市御坂地区にある「ファミリー農園さの」は、時間制限なしで桃狩りが楽しめる観光農園。7月の週末に桃狩りに行ってきました。今回は、完熟した「春日居」と、シャキッとした食感の「御坂白鳳」の2品種を実際に畑で食べ比べてきました。自然の中で...
国内散歩

上品に味わう桃の贅沢時間|こだわり派が毎年通う 山梨・望月農園の着席型桃の食べ放題

毎年夏の恒例行事として訪れているのが、山梨市にある望月農園。桃の産地・山梨にはたくさんの桃狩りスポットがありますが、私が毎年ここに通う理由は、他にはない“上品さ”と“桃へのこだわり”が感じられるから。2025年7月3連休に出かけた望月農園の...
スポンサーリンク
国内散歩

2025年桃狩りが始まりました!今年も開始直後の週末に桃狩りへ~御坂農園グレープハウス(山梨県笛吹市)

2025年の桃狩りシーズンが到来、早速、6月の週末、山梨県笛吹市へ桃狩りに行ってきました。今年も最初に開園したのは「御坂農園グレープハウス」、6月下旬の週末に予約して桃狩りを楽しみました。「御坂農園グレープハウス」は毎年のように出かけている...
宿泊記

【2025年4月宿泊】ホテルリソルトリニティ金沢宿泊記(2)ホテル併設「イルキャンティ」でいただく金沢らしさのある和洋の朝食

「ホテルリソルトリニティ金沢」の1階には東京でもおなじみのカジュアルイタリアンの「イルキャンティ」が出店、ホテル宿泊者向けの朝食は「イルキャンティ」で提供されています。看板を見たときには、「金沢にもあるんだ」と思いましたが、朝食会場になって...
宿泊記

【2025年4月宿泊】ホテルリソルトリニティ金沢宿泊記(1)金沢らしいおもてなしが感じられる心地よいホテル、ロビーのカフェラテサービスが秀逸

10年ぶりの金沢出張で金沢宿泊、宿泊先を駅周辺にする近江町市場近くの中心部にするかで迷い、近江町市場に近い「ホテルリソルトリニティ金沢」に宿泊しました。久しぶりの金沢、一番驚いたのは駅周辺の開発の進展・北陸新幹線が敦賀まで延長、駅周辺の開発...
宿泊記

【2025年4月宿泊】SARASAHOTEL新大阪宿泊記(2)朝食は和洋中+大阪飯のビジネスホテルの典型、インバウンドの団体さんで大混雑、時間をずらしていくのが正解か

「SARASAHOTEL新大阪」に宿泊した翌朝、ホテルレストランで朝食をいただきました。レストランはホテルの2階、昨晩のWelcome Drink のサービスを行っていた場所と同じところにあります。この写真は帰り際に撮影したので、静かで落ち...
宿泊記

【2025年4月宿泊】SARASAHOTEL新大阪宿泊記(1)新幹線駅から至近だけど駅からのルートは予習必須!お手頃価格と思ったらインバウンド団体向けホテル

定期的に出張している大阪、今回は新幹線での移動に備え、新大阪駅近くのホテルを探し、「SARASAHOTEL新大阪」に宿泊しました。これまでは梅田周辺のホテルに宿泊することが多かったのですが、翌日朝、新幹線で次の用務地に行く必要があり、便利な...
旅先散歩

2025年4月山梨県勝沼「The little bee」でいちご狩り~大粒から小粒まで甘い、初めて食べる品種「すず」のいちご狩り!完全予約制でゆっくり楽しめるファミリー向けにおススメの農園

4月に入り今年初めての河口湖行き。週末は勝沼にあるいちご農園にいちご狩りにへ行ってきました。今回出かけた農園は、ネットでの評判を読んで好評だった農園「The little bee」、行った方のコメントを読むと、「予約制でゆっくり楽しめた」「...
静岡県

静岡久能のいちご狩りは昔ながらの「石垣いちご」章姫は食べ頃で甘さ抜群~原文農園(静岡市)

3月最後の週末、静岡へいちご狩りに行ってきました。出かけたのは静岡市久能地区、徳川家康公を祀る久能山東照宮の近くにあるいちご農園です。静岡市の南端にある久能海岸の海岸通り沿いにはいちご狩り農家がずらっと並んでいます。多くの農家さんが出荷用の...
東京都

2025年春 お花見日和の週末に千鳥ヶ淵・新宿御苑など都内の桜の名所を巡る散策へ

2025年春の東京の桜、満開となった後、急激に冷え込んだた4月5日、6日の週末もお花見日和に。この週末も都内の桜の名所へ桜の花を見に行ってきました。2025年4月5日(土)千鳥ヶ淵緑道先週に続いて、週末の早朝に千鳥ヶ淵へ出かけました。早朝6...
東京都

2025年4月桜開花宣言からわずか数日で満開、一気に春に~新宿御苑、千鳥ヶ淵、国立劇場前庭は桜が咲き誇る春らしい風景

2025年春の東京は3月下旬に入り急に暖かくなったかと思うと24日に桜の開花宣言、そして、その後も連日のように陽気が続き、ついに30日には満開となりました。30日はお天気にも恵まれ、朝から都心の桜の名所に出かけて桜を楽しんできました。202...
宿泊記

【2025年2月宿泊】クロス・ウエーブ梅田宿泊記(2)社食のような会場でいただくビュッフェ朝食は意外にも満足度高い内容

「クロス・ウエーブ梅田」に宿泊した翌朝、館内レストランで朝食をいただきました。予約時に朝食の申し込みをしておいたところ、チェックイン時に朝食券をもらいました。朝食会場朝食会場に入ると、お料理が並ぶビュッフェ台が目に入りました。広々とした空間...
宿泊記

【2025年2月宿泊】クロス・ウエーブ梅田宿泊記(1)広々室内デスクに高速wi-fi完備、一般利用できる研修宿泊施設は出張に最適

定期的に出張している大阪梅田での宿泊、2025年2月は「クロス・ウエーブ梅田」に宿泊しました。出張の都度、宿泊先ホテルを変えての定宿探し中、そろそろネタも尽きてきた感がありますが、研修施設を一般開放しているこちらの施設を見つけ宿泊してみるこ...
宿泊記

【2024年12月宿泊】イビスバジェット大阪梅田宿泊記(2)インバウンドの団体客で大混雑、開店時間の利用が必須

「イビスバジェット大阪梅田」に宿泊した翌朝、ホテル1階のレストラン「Umeda kitchen」で朝食をいただきました。開始時間の6時半にロビーに行ってみると、お客さんの行列。皆さんが話す言葉を聞いていると、インバウンドの団体さんの様子、結...
スポンサーリンク