旅先散歩

【2024年4月クアラルンプール旅行】朝7時台出発のANA成田便NH816も問題なし!KLIAエクスプレスを使えばKL市内から当日朝で空港に間に合います

クアラルンプールからの帰国便、全日空の成田行きNH816便を使う方も多いと思いますが心配なのは、午前7:00台に出発する早朝便であること。「市内に泊まっていて朝の移動で間に合うのか?」と心配する方も多いと思います。結論から言うと…KLセント...
旅先散歩

【2024年4月クアラルンプール旅行】バスとほぼ同じ価格?KLIAトランジットとMRTでクアラルンプール市内へ~2023年に開通したMRTプトラジャヤ線を使って電車で楽々アクセス

クアラルンプール国際空港から市内への移動手段は、電車、タクシー、バスがありますが、電車は早いけれど高い、バスは安いけど時間がかかると一長一短。一般的な移動方法のほか、バスとほぼ同じお値段で電車移動する方法がありますので、以下の4パターンを比...
旅先散歩

【2024年4月クアラルンプール旅行】市内観光でウォーキングと思ったものの日差しが強くて早々に退散

久しぶりのクアラルンプール滞在、すっかり街の様子が変わっているのがわかり、街歩きをしたくなりチェックイン後は市内観光に出かけました。南国のクアラルンプールは4月のクアラルンプールは4月と言えども気温は30℃超え、春の気候の東京からクアラルン...
スポンサーリンク
エグゼクティブラウンジ

【2024年4月宿泊】ヒルトンクアラルンプール宿泊記③~エグゼクティブラウンジのアフタヌーンティと夕方のカクテルサービス

ヒルトンクアラルンプールのエグゼクティブラウンジのアフタヌーンティ、イブニングアペリティフ(カクテルサービス)の様子を紹介します。エグゼクティブラウンジの朝食の様子は別記事で紹介しています。ラウンジのサービス時間は以下の通り、アフタヌーンテ...
エグゼクティブラウンジ

【2024年4月宿泊】ヒルトンクアラルンプール宿泊記②~エグゼクティブラウンジの朝食はバリエーション豊か、静かにいただくならラウンジがお薦め

ヒルトンクアラルンプールのラウンジは、33階の高層階にあります。エグゼクティブフロアも33階、34階にありますので、利用しやすい位置に置かれています。生け花のテーマは全館で統一されているようで、玄関と同じストレッチアレギネが飾られていました...
海外散歩

【2024年4月宿泊】ヒルトンクアラルンプール宿泊記①~エグゼクティブルームにアップグレード、窓が大きく明るい部屋は、バスルームにダブルアクセスの使いやすいレイアウト

2024年4月、5月のクアラルンプール発券のための滞在では、2回ともヒルトンクアラルンプールに宿泊しました。KLセントラル駅から至近、遊歩道でホテルにアクセスできるため、空港との間の移動も支障なく、便利なホテルでした。ヒルトンオナーズ特典で...
エアライン

2024年4月全日空ANA羽田-クアラルンプールNH885(HND-KUL)ビジネスクラス【搭乗記】スタッガードシートのフルフラットベットでぐっすり、目覚めると現地に到着の楽々フライト

クアラルンプールへのフライトは深夜23時過ぎの出発、ANAスイートラウンジで夕食をいただき、シャワーを浴びてから搭乗しました。座席ビジネスクラスの席配置は、スタッガードタイプ。ひとりひとりの座席が独立、隣の人を気にせず通路に出られるので、特...
空港ラウンジ

【2024年4月利用】羽田空港第3ターミナル国際線ANAスイートラウンジで出発前に夕ごはん!

羽田発クアラルンプール行きのフライトは深夜11時過ぎの出発。搭乗前には、いつもの通り、ANAスイートラウンジでシャワーを浴び、夕食を食べ、搭乗後はすぐに眠りにつけるよう準備をしておきました。毎回利用させてもらいますが、常に清潔で快適。ここで...
ランチ

日替わりカレーセットなら1,000円でサラダ、ドリンク、ナン・ライス食べ放題付きのお得ランチ~サンライズ(四ツ谷)

休日の食料品の買い物で四ツ谷へ出かけた帰り、ランチを食べようコモレ四ツ谷にあるイタリアン「マルゴ」へ。日曜日で周辺のお店でお休みしているお店も多く、マルゴは予約で満席。気を取り直して・・・「サンライズ」でインド料理をいただいて帰ることにしま...
東京都

大阪発の札幌スープカレーって?2025年1月オープンのお店で休日ランチ~JACK(市ヶ谷)に行ってきた

「札幌スープカレー」といえば、もちろん北海道・札幌が本場。市ヶ谷の日テレ通り沿いのビルにオーブンした「札幌スープカレー」のお店は、なぜか大阪発。気になっていた夫に誘われて日曜日のランチで伺いました。店頭には、行列の並び方の案内、休日に行列を...
ランチ

迷わず入ったら当たりだった!赤坂「サライ」の絶品トルコ料理ランチ

所用で赤坂方面へ出かけた帰り道、トルコ料理「サライ」でランチをいただきました。夫婦ともにトルコ料理は好み、通りかかりでお店を見つけてメニューの写真が美味しそうでしたので、そのまま入店してみました。階段を下りると、トルコ国旗がお出迎え、トルコ...
ランチ

自慢の魚を使った主菜に充実の小鉢と美味しいごはんの健康ランチ~魚と野菜と土鍋ごはん 吉今(曙橋)

先日出かけた市ヶ谷の土鍋ごはんが自慢のお店に続き、牛込柳町にある土鍋ごはんのお店でランチをいただきました。「魚と野菜と土鍋ごはん 吉今」です。大久保通りと外苑東通りの交差点、牛込柳町駅からほど近いに場所にあります。店頭には美味しそうな写真で...
静岡県

静岡久能のいちご狩りは昔ながらの「石垣いちご」章姫は食べ頃で甘さ抜群~原文農園(静岡市)

3月最後の週末、静岡へいちご狩りに行ってきました。出かけたのは静岡市久能地区、徳川家康公を祀る久能山東照宮の近くにあるいちご農園です。静岡市の南端にある久能海岸の海岸通り沿いにはいちご狩り農家がずらっと並んでいます。多くの農家さんが出荷用の...
スイーツ・カフェ

暖かい日はゴディバの濃厚ショコラのソフトクリーム~ゴディバカフェ(飯田橋)

ゴディバカフェの春休み企画「一緒に楽しむソフトクリーム Buy one Share one」があるのを知り、早速最寄りの飯田橋にある店舗に行ってみました。JR飯田橋駅にある「ecuteEDITION 飯田橋」の2階、フルーツパフェで有名な「...
ランチ

うま味海鮮丼?くちどけの良い鰹節たっぷりの海鮮丼、手巻きで味わい最後はお茶漬け~新太郎(飯田橋)

週末の日用品の買い出しで飯田橋へ、買い物前のランチで「新太郎」に行ってきました。飯田橋駅の南側、目白通り沿いの飲食店が並ぶエリアにあります。お店の前を通るたびに気になっていたのはこの看板、「うま味茶漬け」に「うま味海鮮丼」、「うま味」って何...
スポンサーリンク