サンドイッチにカレーパン、バゲットなど、ベーグル以外にも魅力のあるパンがいろいろ~パン工房ブランジェリーケン(赤塚)

美味しいもの

定期的にブログで紹介している「パン工房ブランジェリーケン」、10月も3回買いに行ってきました。

17時半過ぎに行ってみたところ、ベーグルの残りが少なく、ベーグル以外に、バゲット、サンドイッチのパンも購入。自宅に持ち帰って食べてみると、その美味しさにびっくり。あまりに美味しかったので、これからはベーグル以外も試してみようと思いました。

10月に購入したパンを紹介します。

スポンサーリンク

場所・営業時間など

最寄り駅は東武東上線「下赤塚」または、東京メトロ有楽町線・副都心線「地下鉄赤塚」、周辺は住宅地が広がる地域にあります。

3回とも訪問したのは17時半過ぎ、お店の前に行ってみると、パンの棚がガラガラ。ここまで少なかったのは初めて。

これまでは、翌日販売するパンも前日のうちに仕込んでおくのか、夜遅い時間もパンがどんどん焼きあがっていたのですが・・・次回からは伺う時間を変える必要がありそうです。

スポンサーリンク

店内

2025年10月4日

棚のパンを見ると、ベーグルは見当たらず、その他のパンばかり。

ハード系のパンが多いのですが、ベーグルを買うつもりでしたので、ちょっと残念。

バゲットや食パンの棚もスカスカでした。

2025年10月12日

リベンジと別日に行ってみたら、さらに残りが少なく、セール中でしたこの日はブリオッシュばかり。

ベーグルの販売もあったようですが・・・残念。

2025年10月18日

やはりベーグルが食べたいと、翌週も行ってみました。

この日はベーグルが少し残っていて、選べる楽しさがあり、ホッとしました。

秋になると、かぼちゃ、スイートポテトなど、秋らしい食材のベーグルがいろいろ。

こしあんぱんやカレーパンなど、パン屋さんでおなじみの定番商品もあるのですね・・・

選択肢は少なかったものの、いくつかパンを購入、今回はベーグル以外も買ってみることにしました。

スポンサーリンク

購入したパン

名前やお値段は、店内の表示とレシートから記載していますが、誤りがあるかもしれません。あくまでも参考としてご覧ください。

■ ワニガメ(370円)

形を見て、あまりのかわいらしさに買ってしまったカンパーニュ―です。

重さは400gほどと、思ったほどの重量ではありませんでした。

カメは、クルミの入ったカンパーニュでできています。生地には、カシューナッツ、チーズ、ペッパーが入っていて、これだけでいただいても美味しいパン。チーズとナッツがよく合い、見た目だけでなく味も楽しめるもの。見掛け倒しではありませんでした。

■ カボチャバゲット(350円)

カボチャの種が付いたバゲット、こちらも300g程度と普通のボリューム。

バゲットという名前から硬いパンを想像していたのですが、もっちり系でクラストも硬すぎず食べやすいもの。生地にもカボチャが練りこまれていますので、黄色いものでした。

水分が多いのかもっちりした食感がよく、これだけでもパクパクと食べてしまえるものです。

■ かぼちゃとキャラメルナッツ チョコとコーヒーあんのベーグル(580円)

かぼちゃとキャラメルとあるのを見て手に取ったもの。

トップにはカボチャとクルミ、そしてコーヒー味のあんが乗っています。

ベーグルにはフィリングがサンドされています。フィリングは、チョコレート、キャラメル、コーヒーあん、クルミ、そしてクリームチーズ?がたっぷり。

ベーグル生地にもかぼちゃが練りこまれていて、かぼちゃ感満載、チョコレート・コーヒー・キャラメルで香ばしい甘さも加わり、お菓子のようなベーグルでした。

■ むらさきいものスイートポテト シナモンサンドベーグル(440円)

紫芋のスイートポテトに魅力を感じて購入してみたもの。

表面には、クッキー生地も乗っていて、メロンパンのような香ばしさも感じられるもの。

中にはカスタードクリームが詰められている、甘いクリームパンのようなベーグル、完全な菓子パン、甘いものが好きなかたにはよい組み合わせ、食事でと思っていたので、イメージ違いでしたが、組み合わせ事態はよく美味しいものでした。

■ バターチキンカレーパン(290円)

バターチキンという名前を見て、カレー好きの夫婦にはまったもの。

表面にはパン粉がついています。揚げて仕上げるカレーパンではなく、いわゆる焼きカレーパン、揚げ物が苦手な妻にはうれしいカレーパンです。

中にはたっぷりのカレーフィリング、肉と玉ねぎがたっぷり入ったもの、辛すぎず食べやすいお味、ランチにはちょうどよいパンだと思いました。

 

■ ハムと玉子のサンドイッチ(セールで200円)

サンドイッチが全品200円になっていたので、買ってみたもの。

パンは、カボチャのバゲットと同じもの、サンドイッチ用サイズで焼き上げられています。中身は名前の通り、ハムとゆで卵のスライス、そして野菜が入ったもの、王道の組み合わせのサンドイッチです。

バゲットサンドですが、バゲットが硬すぎずもっちりした食感であるのがサンドイッチ向き、10月に購入したパンの中でもっとも美味しいと思ったものです。

■ ビーフシチューのカスクルート(セールで200円)

ビーフシチューのサンドイッチ?どんなものかといただいてみると、メインの具材はビーフをドミグラスソースで煮込んだもの。ほろほろになるまで煮込まれた牛肉、ブロッコリー、ニンジンのほか、チーズがたっぷり入っていて、食事として満足感の高いものでした。

■ サンドフランス マロンクリーム(セールで200円)

名札がなく、中身がわからないまま購入したもの。夫婦ともに、色合いから肉系のサンドイッチと思っていたのですが、一口いただいてみると甘くてびっくり。食べても中身が何かわからなかったのですが、中に栗の甘露煮が入っているのがわかり、「これはマロン!」と気がつきました。

食べていくと栗の含有量が多く、栗風味も満点。これも夫婦の中ではヒットしたサンドイッチでした。

スポンサーリンク

感想など

今回はほどんど購入したことのなかったサンドイッチやバゲットなどを試してみました。

噛み応えがあって、ビックサイズのベーグルが売りのお店と思っていたのですが、バゲットやサンドイッチは驚くほどの美味しさ。そして、サンドイッチのボリュームも充分。サンドイッチを見たときには「1食としては足りないのでは」と思ってしまったのですが、具材がたっぷり入っていて食べ応えがあるものばかり。見た目のサイズ感だけで判断してはいけないとわかりました。

サンドイッチがここまで美味しいならば、通勤前に購入してランチにしたいと思ったほど、通勤経路や会社近くにお店があったらよかったのに・・・と思います。

美味しさに惹かれて10月は3度も訪問することになるとは思ってもいませんでした。次回以降は、もう少し早めの時間に出かけたいと思いました。何時くらいに行くのがベストなのだろうか・・・毎回悩みそうです。

関連ランキング:パン | 下赤塚駅地下鉄赤塚駅

 


これまでにいただいたブランジェリーケンのベーグルは過去のブログ記事で紹介しています。

カレー、明太子、ニンニク、ベーコンなどの総菜系ベーグルの美味しさにもはまりそう~パン工房ブランジェリーケン(赤塚)
定期的にブログで紹介している「パン工房ブランジェリーケン」のベーグル、5月最後の週末、久しぶりにに買いに行ってきましたので、購入したベーグルを紹介します。場所・営業時間など最寄り駅は東武東上線「下赤塚」または、東京メトロ有楽町線・副都心線「...
大納言はほのかな甘みが心地よいリュスティック、カンパーニュも美味しく、ベーグル以外にもおススメパンあり~パン工房ブランジェリーケン(赤塚)
何度かこのブログで紹介している「パン工房ブランジェリーケン」のベーグル、我が家のお気に入りになり、ほぼ毎月購入しています。11月、12月にもベーグルを買いに行ってきましたので、購入したベーグルを2回分まとめて紹介します。場所・営業時間など最...
迫力あるサイズのソーセージが乗ったベーグルはボリューム満点!セールのタイミングは超お得~パン工房ブランジェリーケン(赤塚)
何度かこのブログで紹介している「パン工房ブランジェリーケン」のベーグル、我が家のお気に入りになり、ほぼ毎月購入しています。9月にもベーグルを買いに行ってきましたので、購入したベーグルを紹介します。場所・営業時間など最寄り駅は東武東上線「下赤...
初夏は桃にさくらんぼ、季節のフルーツベーグルがお薦め~パン工房ブランジェリーケン(赤塚)
何度かこのブログで紹介している「パン工房ブランジェリーケン」のベーグル、バラエティ豊かなフィリングが入ったベーグルの美味しさにハマり、月1回くらいのべースで継続的にパンを買いに行っています。5月、6月に出かけて購入したパンを紹介します。場所...
こしあんが入った和風フィリングのベーグルとフランスパンのサンドイッチ「カスクルート」が絶品!~パン工房ブランジェリーケン(赤塚)
先日ブログで紹介した「パン工房ブランジェリーケン」のバラエティ豊かなフィリングが入ったベーグルの美味しさにハマり、その後も月1回くらいのべースでベーグルやサンドイッチを買いに行っています。3月、4月に購入したパンを紹介します。場所・営業時間...
春は桜といちご、棚に並ぶ華やかなベーグルの数々に心躍るパン屋さん、カスクルードも絶品~パン工房ブランジェリーケン(赤塚)
先日のブログで紹介した新しいスタイルのベーグルがある「パン工房ブランジェリーケン」に久しぶりにベーグルを買いに行ってきました。我が家からは少々遠いので、なかなか買いに行く機会がないのすが、都内での移動が多かった週末、東京メトロの1日乗車券を...
新スタイルのベーグル?フィリングの組み合わせが斬新!ずっしり重く食べ応えあり~パン工房ブランジェリーケン(赤塚)
先日、ANA国際線に搭乗した際、機内オーディオサービスで見た「ヒューマングルメンタリー オモウマい店 」で紹介されていたブランジェリーが気になり、休日にパンを買いに行ってみました。パンを買いに出かけたお店は、板橋区赤塚にある「パン工房ブラン...

コメント