【2025年9月宿泊】ホテルビナリオ梅田宿泊記(2)女性に優しいホテルで快適滞在~旅行サイト全国2位!評判通り美味しい朝食、和食もパンも絶品

宿泊記

関西出張で「ホテルビナリオ梅田」に宿泊した翌日、ホテル1階にあるレストラン「梅田璃泉」で朝食をいただきました。

こちらの朝食は、以前、楽天トラベル・旅行ガイドの「食事評価が高い宿ランキング(ビジネスホテル)」で全国2位に輝いた評判のもの、今回宿泊を決めたのも、この朝食を評価する口コミが多かったのが理由。いただくのをとても楽しみにしていました。

チェックインの時に予約した時間、6:30の少し前に行くと、入店待ちのお客さんが数人、皆さん開店を待ちわびていました。

スポンサーリンク

店内

外に面したテーブル席もあり、とても明るいお店、2人掛けのテーブルがたくさん用意されていました。

スポンサーリンク

お料理

通路の両側にお料理が並べられています。コンパクトなスペースですが、料理の品数が多く、迷ってしまうほど。

お料理の種類数には驚きます。

サラダ、デザート、フルーツ

野菜各種と、プリン、ヨーグルト、ケーキ、フルーツが冷えています。

和食

手作り豆腐など、和食のお料理が並びます。

マグロのお刺身は中トロであったりと、1品1品の素材は上質なものばかり。

納豆、おつけもの、お茶漬けの具材など、ご飯によく合うものもラインナップ。

朝食名物「蘭王たまご」

黄身の色が濃く味が濃厚で有名な「蘭王たまご」があり、卵かけご飯が楽しめます。

評判はよく聞きますが、大分まで買いに行くのは難しく、食べたことがありません。後ほど、卵かけご飯をと思います。

大阪名物

ご当地らしさが出るお料理の用意もあります。

1日目は、ステーキと神戸牛入りのコロッケ

ステーキソースなど、ステーキの味は好みものもので楽しめます。

2日目は、串揚げ

日替わりでいろいろなお料理が楽しめると連泊しても飽きません。

その他、毎日あったご当地モノは、

肉すいと

神戸牛のカレーでした。

どちらも具材がたっぷり入ったもの、最後まで、具材がなくなってしまうということがないくらいの分量が入っていたのが驚きでした。

パン

和食中心のお店と思っていたのですが、驚いたのはパンの充実度とクオリティの高さ。

ハード系からデニッシュ、そしてスイーツに近いものまで種類はいろいろ、いずれもパン専門店で販売されているようなレベル感のもの。

種類が多いのも特筆すべき点。

そして、蜂蜜の種類だけでも8種類、どれをいただくのがよいか、迷ってしまいました。

ドリンク

ジュースだけでも5種類、このほか、お茶、紅茶はティーパック、コーヒーはマシンで淹れる方式でした。

写真を撮り忘れましたが、ソフトクリームマシンがあり、朝からソフトクリームも作れます。トッピング各種もあるのが楽しそう。

ドリンクは1杯のみ持ち帰り可能。持ち帰り用のカップの用意がありました。

スポンサーリンク

いただいたもの

1日目

和食が特に美味しそうでしたので、和食だけにしておくつもりが、パンの香りに負けて、パンもいただいてしまいました。

クロワッサンはバターの香りがよいサクサクのもの、クッペはもっちりとしたクラムが特徴の味わい深いものと美味しく、大満足。

これだけのものが揃っているとすべてを満喫できず・・・連泊が必須と思いました。

2日目

2日目も和洋食両方にしました。連日になるとさすがに食べすぎ感。食べたいものはいろいろありますが、体のことを考えるとセーブが必要だと思いました。

スポンサーリンク

感想など

何日連泊しても飽きないと思うほど魅力のある朝食、最近は朝食に力を入れている「朝食自慢」のホテルが増えてきましたが、ここまでのクオリティの朝食のあるビジネスホテルは初めての出会い。梅田周辺のホテルを出張の度に渡り歩いていますが、クオリティではこちらが一番と思いました。


客室の様子は別記事で紹介しています。

 

コメント