日本に帰国する前日、シアトルタコマ空港近くのダブルツリーに宿泊。空港から近くて便利ですが、ホテル周辺に徒歩で行けるショッピングセンターはありません。
レンタカーはチェックイン前に返却してしまっており、ちょっとした買い物や食事を楽しみたいと思っても、足がないと不便、そんな時に見つけたのが、「ウエストフィールドサウスセンター」への無料シャトルサービスの情報でした。
無料シャトルで便利にアクセス
見つけたのは、ChatGPTでシアトルタコマ空港近くにあるショッピングセンターの情報を調べていた時のこと。AIチャットで、ショッピングセンターをピックアップしてもらい、空港からのシャトルがあるかを調べてもらったところ、AIが見つけたきたのが以下の「SeaTac Shopping & Dining Shuttle」の情報。
リンク先を見てみると、宿泊していた提携ホテルのロビーから、ショッピングセンターまでの無料シャトルがあることがわかりました。
レンタカーを返却した後で交通手段に困っていた私にとって、このサービスは大変ありがたいもの、利用してみることにしました。。
シャトルの予約方法と公式情報
シャトルは事前予約制で、決められたスケジュールで運行されています。
提携先ホテル発:11:00、12:00、13:00。15:00、16:30、18:00
センター発:11:20、12:20、13:20、15:20、16:50、20:00
と1日6便の運行、ランチからディナーまで使えるスケジュール、早速サイト上のリンク先から予約申し込みをして利用しました。
やってきたシャトルは20人乗りくらいのバン、乗車時間はわずか10分ほど。
車内には帰りの時間が記載されています。帰りのシャトルは予約不要、時間にピックアップ地点に行けば乗車できます。
シャトルのピンクアップポイントは、行きに下車したところと同じ。降りたときに周囲の店舗の名称を確認しておくことは必須。忘れてしまいそうでしたら、写真を撮影しておくと何かの折に便利です。
帰りのシャトルも時間通りにやってきました。
詳細の情報や最新スケジュールは、Seattle Southside Shuttle Service に掲載されていますので、事前にご確認を。
巨大ショッピングセンターで買い物&食事
到着した「ウエストフィールドショッピングセンター」は、想像以上のスケール。
屋内型ですので、暑い日、寒い日でも問題なく快適に買い物が楽しめます。
モール内はソファや椅子があちらこちにあり、ショッピング中の休息も可能です。
キーテナントは、デパートやスーパーマーケット、そのほか、ブランドショップやカフェなどの独立店舗があります。
詳細は公式サイトでご確認ください。
■ 芽―シーズ(デパート)
キーテナントのひとつはデパートのメ―シーズ。洋服、小物など、一通りが揃う大型店です。
アウトレット品を扱う「メ―シーズバックステージ」も併設されていました。
■ シーフードシティ(スーパーマーケット)
もう一つのキーテナントは大型スーパーマーケット。
魚介、精肉などの生鮮食料品を扱うスーパー、
生ガキのも販売中。
野菜、果物も充実、品ぞろえより、中華系スーパーマーケットのようです。
■ ダイソー
アメリカのダイソーもおしゃれになっています。
■ ロイズ
こんなところでロイズのチョコレートに出会うとは思ってもいませんでした。
■ フードコート
ショップんぐセンター内には、独立したレストランが何軒が入居していますが、気軽に食べられるフードコートもあります。
シェイクシャックやチポトレがありましたので、チェーン系ファーストフード店もフードコート形式で運営されているようでした。
気持ちよさそうだったのは、アウトドアのテーブル。こちらからはマウントレーニエが見えるとのこと。あいにく、まだ曇っていて、この日はホテルからもショッピングセンターからも見ることはできませんでした。
ブランドショップやアメリカらしい大型店舗が並び、レストランやカフェも充実。旅行中のお土産探しや、滞在中の食事スポットとしても最適でした。
サウスセンターはホテルも充実
今回訪れたエリア「サウスセンター」には、巨大なショッピングセンターのほか、周辺に複数のホテルも立地しています。
&
ヒルトン系のホテルも複数あるようでしたので、次回のシアトル旅行では、空港近くではなく、サウスセンターのあるこのエリアに宿泊してショッピングや食事をより気軽に楽しむのも良いかなと思いました。
まとめ
レンタカーを利用しない旅行者にとって、ホテルから出発できる無料シャトルサービスは大変心強い移動手段です。
ダブルツリーなど空港至近のホテル滞在中にショッピングやグルメを気軽に楽しみたい方は、ぜひこの無料シャトルを活用して「ウエストフィールドショッピングセンター」へ行ってみてください。
2025年8月シアトル旅行の記事は、旅行記でスケジュールとともにまとめて紹介しています。
コメント