ヒルトン東京お台場のプロモーションの案内があり、「シースケープテラスダイニング」のランチビュッフェに行ってきました。
9月1日から11月16日までの日程で「実りの秋を五感で堪能!豊穣の秋&シャインマスカットスイーツフェア」を開催中、鮭、秋刀魚、栗、さつまいもなど秋らしい食材のお料理だったのが決め手でした。
お台場に出かけたのは数年ぶり、アクアシティのテナントがすっかり変わっているなど、驚くことばかり。「ヒルトン東京お台場も以前はホテル日航東京だったなあ」などと思いながらホテルへ。

ヒルトン東京お台場は、ゆりかもめ台場駅直結、改札を出て、高架橋をそのまま進むとホテル入口に。「シースケープテラスダイニング」は、高架橋と同じロビーフロア2階にあります。
こちらダイニングは、朝食、ランチ、夕食ともにビュッフェスタイル、ランチタイムは90分で2部制(①11:30~13:00 ②13:30~15:00)で営業しています。早目のランチがよいかと、11時半からの回で予約して伺いました。
時間前になると、入り口付近には行列ができ、順番に席に案内されました。

お店に入って最初に目に入ってくるのはデザートコーナー。シャインマスカットのスイーツフェアで、緑色に輝くマスカットのデザートが並んでいました。

案内されたのは、レインボーブリッジが見える窓際の席でしたが、この日はあいにくの雨模様で全体に曇り空でぼんやりした景色。晴れた日はとても眺めがよい席なのだと思います。
こちらでは、前菜、メイン、デザートのすべてがビュッフェスタイル、それぞれのコーナーからお料理をいただいてくる方式です。

アルコールドリンクのみテーブルオーダーでした。
お料理
以下、フェアで提供されていたメニューを紹介します。(一斉スタートでビュッフェ台が混み合っていたので、一部のお料理の写真だけです)
Cold Selection
べにはるかのブルテ
焼き芋サラダ
キノコと鴨のガランティーヌ
アプリコットと生ハムのタルト
チキンとビーツのタタン、ボルケッタとカボチャのサラダ、ソルガムサラダ
キノコとサーモンのパスタサラダ
カジキマグロのニソワーズ風
ジャンボなめこのカルタファータ包み
Hot Selection
ハッセルバックスイートポテト
茄子のアヒージョ 和風仕立て
キノコのクラシックなバルサミコソテー
タッカルビ風 ベーコンとキムチのピザ 発酵の旨味で
秋鮭の朴葉焼き 柚子味噌風味
パンプキンニョッキのカルボナーラ
マロンペーストとチキンのロースト
真空調理した豚肉のソテー アレキサンドリアソース
本日のスープ
牛スジカレー
LIVE STATION
葱油をかけて仕上げる 蒸した鱸と香港醤油ソース
ローストビーフポルケッタ風
サーモンフレンチキャビア丼
Dessert Selection
シャインマスカットのショートケーキ
シャインマスカットのタルト
シャインマスカットムース
かぼちゃプリン、ぶどうゼリー、シャインマスカットと杏仁豆腐
モンブラン食べ比べ三種
プチタルトとマカロン
シェフの気まぐれタルト(いちじく、柿、洋ナシ、ブルーベリー、ぶどう、栗など)

本日のケーキ
ドーナツ
ジェラート
いただいたお料理

最初に前菜各種をいただいてきました。小さいお皿に盛り付けられているものは、取りやすく、お皿に盛った時もきれい。お味はメニューの名前の通りのもの。

種類が多いので、いろいろな食材が楽しめます。

メインはローストビーフ。厚切りで提供されていました。
バジル風味のローストビーフは初めての味わい、肉質硬めで筋が多い部位、レア加減が良かったので、美味しいものを期待していただけに、少々残念。

香港醤油ソースの鱸(すずき)、さっぱりした味わいの鱸でした。
前菜もメインも作り置き感があるものばかり、ビュッフェですので出来立てを望んではいけないのですが、それにしてもという味わいのものが多く、リピートしたいと思うお料理はほぼなし。
早々にデザートに。

食べ比べができると期待していたモンブランからいただきました。
小さめのタルト台の中に紅芋、さつまいも、栗のペーストが絞られたもの。いただいてみると・・・栗にはココアパウダーが振られていてショコラ風味で栗感があまり感じないもの、「3つともモンブランかなあ」というのが正直な感想。
プチフールの2つも微妙。リピートしたいとは思えないお味でした。

タルト系のスイーツとシャインマスカット系のスイーツをいただいてきました。
タルトは土台があらかじめ切り分けられていますが、上のフルーツは、土台の切り分けとは関係なく盛り付けられているため、1切れを取ろうとすると上のフルーツが落ちてしまう・・・きれいに盛り付けられませんでした。
タルトは上のフルーツが異なるものの、タルト台とクリーム味は共通、フルーツの異なるタルトを3ついただくと、同じ味のタルト台が続いて飽き気味。フルーツが美味しくてもリピートは難しいと思う組み合わせ。
シャインマスカットのムースはアーティフィシャルなお味がするもので残念。

スイーツで美味しいと思ったのは、シャインマスカットのショートケーキと杏仁豆腐入りのシャインマスカットゼリーくらいでした。

ジェラートはいちごとバニラの2種類。

最後にマカロンとミルクティで食事を終えました。
感想など
2部制の一斉スタートになるため、ビュッフェ台の混雑が激しく、お料理をいただくだけで相当時間がかかってしまいました。予約時間を15分程度ずらして分散させるなどの工夫をしているレストランに比べて、あわただしい印象。
ヒルトンホテルのランチビュッフェは、新宿の「マーブルラウンジ」の印象がよく、先月利用したコンラッド東京の「セリーズ」は品数が少ないながらいずれも美味しく満足度が高かったので、お台場にも相当期待していたのですが、お代わりしたいと思えるお料理がほとんどない状態。比較的評判がよいデザートに期待するも、肝心のモンブラン食べ比べもシェフの気まぐれタルトもこだわりが感じられないスイーツでがっかり。
残念ながら再訪はないと思いました。
実は11月にヒルトンお台場の別のレストランを予約していたのですが、心配になり、帰宅後、口コミを改めて確認。「シースケープ」と同様のマイナスコメントも多く掲載されていたので、残念ですがキャンセルしました。ヒルトンなのに・・・と思うと返す返す残念です。


コメント