グリル料理の美味しさもさすがシズラー!シュリンプとハンバーグに満足したランチ~シズラー東京国際フォーラム店(有楽町)

ランチ

休日のランチ、久しぶりにシズラーの気分、有楽町の東京フォーラム内にある店舗に行ってきました。

伺ったのは土曜日の11時半過ぎ、入り口でメニューを見ていると、ワンピースの制服の方に「すぐにご案内できます。ランチメニューにはすべてサラダバーがついています。」と声掛けがありました。まだ空席があったのか、すぐに案内されました。

以前はエプロン制服のスタッフさんが案内してくださっていたと思うのですが、システムが変わったのでしょうか。案内専担のコンシェルジュが配置されているようでした。

案内されたテーブルには、最近よく見かけるQRコード。とうとうシズラーまでQRコードでのオーダーか、と思ったのですが、最初のオーダーはスタッフさんがされるとのこと。追加分をQRでという運営でした。

メニューを見ていると、シュリンプのグリルなど、美味しそうなグリル料理が目に入りました。普段はサラダバーだけのオーダーですが、「久しぶりに食べる?」と夫婦で盛り上がり、それぞれオーダーすることにしました。

妻は、目に留まったシュリンプをチョイス。

夫はステーキとハンバーグで迷ったようですが、ハンバーグをチョイスしました。

グリル料理の付け合わせやソースは選べるとのこと。付け合わせは、フレンチポテト、ベイクドポテト、マッシュポテトの選択肢があったので、ベイクドポテトでお願いしました。

最初にサラダバーをもらってきました。ラインナップはいつもと同じ、特に変化はなかったので、ニンジンのラべなど好みものものを選んでいただきました。

季節で変わるスープは、ブロッコリーのチャウダー、そのほか、定番のコーンスープとミネストローネがありました。

サラダバーのお味は安定的に美味しく、野菜は新鮮、いつもの通り思いっきり野菜を満喫させてもらいました。

■ シズリングケイジャンシュリンプグリル(4,180円)

パプリカなどのスパイスが効いた海老のグリルです。鉄板にはスライスオニオン、ソースはマヨネーズソースです。

スパイスが少しだけ辛め、大海老はぷりぷり、殻やしっぽまで香ばしく焼き上げられていて美味しいもの、オニオンスライスには海老の出汁がしみてオニオンも美味しくうれしくなります。ベイクドポテトは甘めのホクホクジャガイモで◎。すべてに手抜かりなし!さすがです。

■ シズラーハンバーグステーキ(4,180円)

網目の焼目がついたハンバーグ、ソースはわさび醤油です。

丸く膨らんだハンバーグにナイフを入れると肉汁があふれ出しました。硬めのハンバーグには肉汁の素が仕込まれていたようで、ぽっかり空間が開いていました。(笑)

ほかのファミレスのハンバーグのように箸で切れるくらいの柔らかいものではなく、しっかり肉感のあるハンバーグ。下味が薄目というのもよく、美味しい。食べ応えもあってさすがシズラーと思いました。

食後にはデザートコーナーから、プリン、バナナケーキ、杏仁豆腐を。中でもプリンが美味しく、お代わりしたくなってしまうほどでした。

久しぶりにシズラーのグリル料理をいただき、改めて美味しいと思いました。ファミレスに比べるときれいで落ち着いていただけるのもよい点。サラダバー、ドリンクバーにスープデザートまでいただけると考えると、このお値段でもよいかなと思えてくるもの。たまにはシズラーでグリル料理をいただくのもよいなと改めて思いました。

平日のランチタイムであれば、もう少し安価なランチメニューがありますので、平日に伺える日に来てもよいかなと思っています。

関連ランキング:ファミレス | 有楽町駅二重橋前駅日比谷駅

コメント